• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/03/24 08:18 配信のニュース

75

2024年03月24日 08:18 ねとらぼ

  • 上だろうが下だろうが蜘蛛の糸で暮らしている様で好きではない。大地に根を張って生きるほうが性に合っている。
    • 2024年03月24日 08:53
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 電気水道などインフラが正常に稼働しなくなったら戸建て以上の地獄ですよタワマンさん������������ӻ�����景色は展望台でたまに眺めて十分
    • 2024年03月24日 09:28
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 好みは在るだろうけど、億単位で出すなら一軒家の方が良いな。自由度が違う。億も出すのだから既に「どちらがお得」論なんて意味が無い。持ち家にするとメンテナンスが大変そうだけどね。
    • 2024年03月24日 09:05
    • イイネ!20
    • コメント5
  • こっちは田舎だからそこまでの高級タワマンはないけど、東日本大震災の時は停電でエレベーターが使えなくなり、高層階の人はえらいこっちゃだったとの事。良し悪しだなと。
    • 2024年03月24日 10:57
    • イイネ!19
    • コメント1
  • タワマンの最上階に住む奴は、大規模修繕工事費で多額の金を請求されます。これマジで凄い額になるんよ。1000万円は軽く請求来るよwww
    • 2024年03月24日 09:32
    • イイネ!18
    • コメント4
  • 正しく書いてないダメ記事!上に行けば行くほど音はうるさくなる、音は上にいくからね。風もちょっとの風でも強風。なによりエレベーター来ない問題!最上階は外に行くのも大変引きこもる
    • 2024年03月24日 08:55
    • イイネ!17
    • コメント13
  • 低層階に住む奥様の貞操帯(笑)
    • 2024年03月24日 14:50
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 風や地震で大揺れだろうしエレベーター使えなかったら階段で移動だぞ? →⁠_⁠→
    • 2024年03月24日 08:26
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 耐震だろうと地震でものすげえ揺れる。
    • 2024年03月24日 23:43
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 正直本当の富裕層は低層階か、平屋に住んでる、グローブナープレースとか見てると本当にそう思う。
    • 2024年03月24日 17:32
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 住んでる階層でマウント取る輩は一度「タワーインフェルノ」って映画をレンタルなりサブスクなりで観てみろ。高いとこのデメリットも分かるから。
    • 2024年03月24日 11:06
    • イイネ!10
    • コメント1
  • どの階であろうが、そもそもタワマン自体が風水や自然の摂理に反していて絶対に住みたくない。1階建てでいいから一軒家に住みたいわ。
    • 2024年03月24日 09:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 価値観って人それぞれだよねー。とだけ書き残しておこうと思う。まぁ、良いのでは?自分には分からない価値観だけどw
    • 2024年03月24日 12:35
    • イイネ!9
    • コメント0
  • タワマン買える値段で郊外に一軒家買ったけど何故か田舎田舎馬鹿にされる。自分集合住宅アレルギーで、旦那は家庭菜園やって鶏飼うのが夢だったんだよね。土まみれの生活してる。
    • 2024年03月24日 12:32
    • イイネ!9
    • コメント1
  • バカと煙はナントやら
    • 2024年03月24日 09:23
    • イイネ!9
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定