韓国で人気の“グリークヨーグルト”が日本でも食べられるって知ってた?注目の4店舗をまとめてご紹介!

9

2024年03月31日 10:50  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

春休みのこの時期、韓国旅行に行った方やこれから行くという方も多いのではないでしょうか?最近韓国では、“グリークヨーグルト”が人気なんです。

YouTubeで紹介されていたり、芸能人も食べに行っていたりと、気になっている方も多いはず。

今回は、そんなグリークヨーグルトを日本でも食べられるお店を4つご紹介します!

韓国の味をそのまま「グリークヨーグルト専門店 milky greek」/ 東京・茗荷谷

@milky_greek / Instagram

まずご紹介するのは、韓国でグリークヨーグルトのお店を経営していた方による「グリークヨーグルト専門店 milky greek(ミルキーグリーク)」。

実際に韓国で作っていた味を、東京・茗荷谷でも楽しむことができるんです。

初めて食べる方にもおすすめなのが、「チョコバナナボウル」(税込600円)。グリークヨーグルトにグラノーラとフルーツを合わせた、韓国でも人気のメニューを味わうこともできますよ。

milky greek のネットショップから購入できる500gサイズのヨーグルト @milky_greek / Instagram

milky greek自家製のグリークヨーグルトは、たんぱく質が豊富で濃厚だから少量でもお腹に溜まりやすく、ダイエットにも良さそうですよね!

東京から離れていて買いに行けないという方でも、ネットショップで購入できるから、おうちでもグリークヨーグルトが食べられますよ。

オリジナルのグラノーラやはちみつも販売されているため、お好みのフルーツと合わせてヨーグルトボウルを作ってみるのもおすすめです◎

グリークヨーグルト専門店 milky greek 住所:東京都文京区小石川5-34-6 営業時間:11:00〜19:00 定休日:月曜日※詳しくは公式Instagramをご確認ください。 公式Instagram:@milky_greek ネットショップ:https://milkygreek.official.ec/

朝活にもぴったりなおしゃれカフェなら「APTIMO」/ 東京・千駄ヶ谷

東京千駄ヶ谷にあるグリークヨーグルト専門店APTIMO @enofood6 / Instagram

ヨーグルトボウルは、高たんぱくでヘルシーなので朝ごはんにもぴったり。朝活にもおすすめなのが、千駄ヶ谷駅と北参道駅からそれぞれ徒歩10分ほどのところに位置する、「APTIMO(アプティモ)」です。

スタイリッシュな店内にはカフェだけではなく、靴や服などが販売されている「WTS」のコンセプトショップ「CONCEPT SHOP WTS」が併設されています。

千駄ヶ谷にあるAPTIMOのフルーツヨーグルト @enofood6 / Instagram

ヨーグルトは7種類のフレーバーがあり、「フルーツヨーグルトボウル」(プラス税込500円)にすると数種類のフルーツがたっぷり乗ったヨーグルトボウルが楽しめます。

朝8時から営業しており、2024年1月にオープンしたばかりの明治公園なども近くにあるから、お散歩や朝活にもピッタリのお店ですよ。

APTIMO 住所:東京都渋谷区神宮前2-22-2 FOLD BLD. 1階 営業時間:月〜土 8:00〜19:00      日・祝日 8:00〜17:00 公式Instagram:@aptimo 公式HP:https://www.aptimo.jp/

関西でグリークヨーグルトを食べるなら「Nun」/ 京都・京都河原町

京都にあるグリークヨーグルト専門店Nun @meeiiji___1004 / Instagram

グリークヨーグルトがあるカフェは都内だけではないんです。関西でグリークヨーグルトを食べるなら、京都・阪急河原町駅の12番出口より徒歩3分ほどの「Nun(ヌン)」がおすすめ◎

このお店のヨーグルトは発酵から完成まですべて自社製造で、グラノーラも手作りとこだわりが詰まっているんです。

グリークヨーグルト専門店Nunのヨーグルト @meeiiji___1004 / Instagram

4種類のヨーグルトボウルに加えて、期間限定の商品も販売されていることも。自家製ヨーグルトを活かした、他にはない味のヨーグルトボウルが楽しめるのが良いですよね。

テイクアウトもできるから、温かくなるこれからの時期、ピクニックをする際などにもぴったりです。

Nun 住所:京都市下京区富小路通綾小路下る塗師屋町92-6 営業時間:11:00〜18:00 公式Instagram:@nunyogurt

New Openで注目のお店「グリークヨーグルト専門店 REM’S greek yogurt」/ 東京・六本木

東京・六本木にあるREM'S greek yogurt の外観

最後にご紹介するのは、3月15日(金)にグランドオープンしたばかりの「REM'S greek yogurt(レムズ グリークヨーグルト)」。

六本木駅7番出口から徒歩3分ほどにあり、自家製のグリークヨーグルトと砂糖不使用・グルテンフリーのグラノーラが楽しめます。

REM'S greek yogurtのヨーグルトボウルとドリンク

フルーツたっぷりの甘めヨーグルトはもちろん、他のお店ではあまりない生ハムやトマト、ナッツを使ったしょっぱい系のメニューもありますよ。

サイズが選べるので、小さいサイズを選んで2種類以上楽しむこともできそうです。

たんぱく質も豊富で腸活やダイエットにぴったりだから、おいしいのに罪悪感なくたくさん楽しめます!

REM'S greek yogurt(レムズ グリークヨーグルト) 住所:東京都港区六本木7-12-20 ライジングビル1階 営業時間:7:00〜17:00 公式Instagram:@rems.greekyogurt

今注目のグリークヨーグルトはマストチェックだよ

おいしいのに腸活やダイエットにもぴったりな、グリークヨーグルト。

これから、グリークヨーグルトが食べられるお店も増えるかもしれません。

ぜひチェックしてみてくださいね!

このニュースに関するつぶやき

  • グリーク(韓国) ギリシャは韓国発祥だからな、とりあえず日本人は謝罪と賠償するニダ
    • イイネ!1
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(9件)

ニュース設定