<マウントする会話泥棒>相手の愚痴を聞いて「そんな旦那さんムリ」と平気で言う人。ひどくない?

1

2024年03月31日 19:30  ママスタセレクト

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

ママ友とのランチでは、普段の立ち話ではできないような話をすることもあるでしょう。子どものことだけでなく、旦那さんに対する悩みを打ち明けることもあるかもしれません。しかしママ友の性格によっては、その場の空気を壊してしまうこともあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『ママ友3人でランチをしました。1人のママ友が旦那さんの悩みを話してきました。そのママ友とはよく悩みの相談をし合う仲なので私も聞いていましたが、今回初めて誘ったママ友が「可哀想! うちの旦那は子どもたちを優先してくれるし、土日は旦那が子どもの世話をしてくれるよ!」とか「おふたりの旦那さん、私はムリかも」と平気で言ってくる始末。悩みを話すのは共感してほしいからだと思うけれど、この接し方はひどくないですか?』
1人のママ友が切り出した旦那さんの愚痴に対して、自分の旦那さんの自慢をしてしまうのは、相手の気持ちによりそっていないことになるのかもしれません。悩みを打ちければ心が軽くなりますし、共感してもらうことで安心感も得られますが、新しいママ友はそういった気持ちを読めないようです。投稿者さんも新しいママ友の言動に納得ができていませんが、ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。

旦那さんの自慢をしてくるママ友をどう思う?


『「おふたりの旦那さん、私はムリかも」は明らかに悪意ある言い方だし、もし悪意がなかったとしてもとんだ失言だわ』
旦那さんのことで悩んでいる人に対して「私だったらムリ」と返すのは、相手の気持ちを考えない言葉といえますね。心の中でそう思うのは自由ですが、言葉にすると相手が不快になってしまうでしょう。もしかしたら、あえて悩んでいる人を傷つけようとしているのかもしれない、そう捉えられてしまう恐れもあります。
『空気が読めないだけだと思う。自慢しているつもりはないのかなと思っている』
新しいママ友の言葉は、受け止め方によっては自慢話に聞こえてしまいます。しかしひょっとしたらそのママ友は、自分が自慢をしているとは思っていないのかもしれません。ただその場の雰囲気を察することができずに、思ったことをそのまま言葉にしてしまう人なのではないでしょうか。悪意があるわけではなく、空気が読めないだけなのかもしれません。

旦那さんの自慢をするのはなぜ?


今回のママ友に限らず、ママたちが旦那さんの自慢話をすることもあるでしょう。ある意味、マウントをとりたいのかもしれませんが、ほかにも理由がありそうです。
『幸せな人は、旦那さんの自慢はしないよ。たぶんそのママ友にもコンプレックスや悩みがあるんだよ』
ママ友が旦那さんの自慢をするのは、自分自身を納得させるためなのかもしれません。旦那さんに対して不満を持っていたとしても、ほかの人に自慢をすることでその不満が軽減されるのではないでしょうか。旦那さんに不満がなく本当に素敵な人と思っているならば、ほかの人に認めてもらう必要もありません。旦那さんの自慢をするママ友には、また別の悩みがあるとも考えられますね。

受け手の状況や気持ちで話のニュアンスが変わってくる

『結局、自慢やマウントに感じるのは、受け取る側の気持ちだよね? 旦那さんの自慢をされても、うちもそうだよ? としか思わない人もいる』
投稿者さんは新しいママ友の話を自慢話と受け取っていますが、そう感じるのは、心の中に羨ましいという気持ちがあるからかもしれません。もしも自分の旦那さんに満足しているならば、他人に旦那さんの自慢をされても、全く気にならないのでしょう。聞き手の気持ちによって、話のニュアンスは大きく変わってしまいますね。

旦那さんの自慢をするママ友。どう付き合っていく?


『そういう人だとわかってよかったじゃん。今まではあまり付き合いがなかったのなら、ほどよい距離でいたら?』
新しいママ友とは初めてのランチでしたから、今回で投稿者さんも改めてどんな人なのかが、わかったのではないでしょうか。旦那さんの悩みを抱えるママ友に対して、自分の旦那さんの自慢話をしてしまう新しいママ友は、投稿者さんにとっては受け入れ難い人になっています。そのため今後の付き合いも考えてしまいますね。これまではランチなどをしない関係性だったのなら、それに戻すのもよいでしょう。またママ友は子どもを通しての友だちであり、深く付き合うこともないのでしょう。学校やご近所で会えば話をする程度の、ほどよい距離を保つこともできそうです。人それぞれ性格は違い、それを変えるのは難しいでしょうから、自分が嫌な思いをしない関係を作っていけるとよいですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定