宝石みたいな「しょうゆ漬け卵黄の燻製」が絶品まちがいなし 150万再生超えレシピに「もはや芸術」「作ってみたい!」

5

2024年04月04日 08:13  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

見た目の変化も楽しい「しょうゆ漬け卵黄の燻製」レシピ

 まるで宝石のような見た目をした「しょうゆ漬け卵黄の燻製」のレシピが、Instagramで150万回再生を超える反響を集めています。お酒のアテにぴったり……!


【画像】宝石のように仕上がった卵黄の燻製


●おつまみにぴったりな一品


 晩酌の質がグッと上がりそうなレシピを紹介したのは、その道のプロとして燻製メニューの作り方を発信している燻製職人服部さん。まずは卵黄をしょうゆに漬け込み、ほどよく固まるまで冷蔵庫で寝かせます。


 次にしょうゆが染み込んだ卵黄を取り出し、軽く水洗いしてクッキングシートに整列。桜の燻製剤を使い、75度〜80度で1時間ほど燻していきます。熱と煙で固まった卵黄はすぐに食べてしまいたいくらいおいしそうですが、最後にもう一度冷蔵庫で寝かせてから完成となります。


 完成した卵黄燻製は宝石のような光沢感があり、服部さんいわく「弾力もありグミに近い」「味はイクラなど魚卵系に近い」とのこと。断面もとてもおいしそうな仕上がりで、お酒のアテにぴったりな一品となっています。


 コメント欄には、「うまそー! これは作ってみたいです!」「美味いやつやん」「このクッキングシートで飯いけます」といった声が寄せられた他、「めちゃめちゃ綺麗」「宝石みたい」「もはや芸術ですね」など見た目の美しさにも注目が集まっていました。


 服部さんは他にも、肉類、魚介類、チーズ、スイーツなど幅広い食品の燻製レシピを公開中。料理の中でもハードルが高いとされる燻製ですが、丁寧にまとめられたレシピ動画の数々は初心者の助けになってくれそうですね。


動画提供:燻製職人服部さん


このニュースに関するつぶやき

  • 早めにささやいて薄まって消えるようにしよう‥ギャルのあれと言われていた事を知った程度だった頃は全く意味が分からなかったが、色々と歩むと掴めてくる。‥違いは
    • イイネ!0
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定