『ACMA:GAME アクマゲーム』天才心理学者・伊達俊一郎役に福山翔大【キャラクター紹介】

0

2024年04月07日 15:10  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

『ACMA:GAME アクマゲーム』伊達俊一郎を演じる福山翔大(C)日本テレビ
 俳優の間宮祥太朗が主演を務める日本テレビ系4月期日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』(毎週日曜 後10:30※初回は90分拡大、後10:00〜)が、きょう7日からスタートする。今回は、福山翔大が演じる伊達俊一郎(だて・しゅんいちろう)を紹介する。

【集合カット】UVERworldもサプライズ登場!都会の景色をバックにした共演者たち

 今作は、2013年から2017年に『週刊少年マガジン』(講談社)に連載された、原作・メーブ氏、作画・恵広史氏による同名漫画を超大型プロジェクトとして、完全実写化。13年前、父・清司を謎の組織に殺され、すべてを失った織田照朝(間宮)は、99本集めると、この世のすべてを手にすることができると言われる「悪魔の鍵」を賭けて争う、命がけの「アクマゲーム」に挑む。照朝は時に人の命を奪い合う“究極のデスゲーム”に翻弄(ほんろう)されながらも、仲間とともに鍵の謎に迫っていく。

 福山が演じる伊達は、天才心理学者。地位や財産などにはあまり興味がなく、人間観察が趣味。「悪魔の鍵」に翻弄される人間の姿を見たいが故に、命を賭けてでもアクマゲームに参加する。

 人の心理の裏側を読むのが得意で、アクマゲームも優位に進められるのに、わざと相手を優位に立たせたり、落としたり、相手をもてあそんで楽しむ。伊達と関わった人間には自殺者が多く、伊達が自殺に追い込んだといううわさもある。
    ニュース設定