終電を逃して渋谷から千葉へ 深夜散歩の良さと怖さが詰まった同人誌マンガ『東京夜歩き』

28

2024年04月14日 12:18  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

酔いどれの渋谷から物語は始まります

 日毎に春らしくなり、桜も満開を迎えています。寒さを脱して、辺りを眺めながら散策するのも楽しいころですね。とはいえ、今回はお散歩よりもちょっとした冒険に近いかも? な夜歩きのマンガです。


【画像】誌面の試し読み


●今回紹介する同人誌


『東京夜歩き』B5 28ページ 表紙、本文モノクロ


著者:ねこ川いが里


●終電を逃し渋谷から千葉まで深夜の散歩


 居酒屋で楽しくお酒をたしなんでいたとき、ふと掛けられた「ところでお前、終電は?」という問いに、笑顔全開で答えが返されます。「バッキャロー!! 天下の東京メトロだぞ!? あるに決まってらぁ!」そう、これは見事な前振りで、実際には終電はもうなく、主人公はひとり街中にたたずむことに……。


 東京の具体的な地名も出てくるのに、なぜか主人公だけが二足歩行の猫姿で描かれる世界。浮かれ気分で「夜の都会を歩きてぇ」と思ってしまったのを発端に、スマホの充電も切れているのに渋谷から千葉まで歩いて帰ることを決意。パーカーを着た猫姿の主人公が夜をひとりで歩き続けるさまがストーリーマンガで描かれます。


●楽しさも不安も抱えて一歩ずつ進む猫姿の魅力


 「全ての道は千葉に通ず」。どこからともなく浮かんだ謎の天啓に励まされ、地図もないのにパーカー猫さんは歩き続けます。青山通り、千代田区など、それは深夜の東京観光のようでもあります。けれど気が付くとやってくるのはふとした暗闇。東京の街として知っているはずなのに、そこここに潜む闇にぎくりと足が止まります。恐怖心に駆られて酔いがさめてみると辺りはただ暗く、思わず真顔に……。


 そんなとき、パーカー猫さんは次に進む方向のことを考えます。月の位置から目指す方向を推し量り「分かっちゃったよ……完全に……」と頭の回転の冴えに己ながらうっとりし、交番の電灯に気が付いたら「千葉県ってこっちで合ってますか!?」とおおざっぱな問いかけで警官を笑わせてみたりと、あの手この手で夜を攻略し続けるのです。


 このパーカー猫さんの表情がくるくると変わるのが、なんともおかしく、かわいらしいんです。作者さんは猫をテーマにプロのマンガ家としてお仕事もされており、猫の描き方がお上手なのはもちろんのこと、人間に猫の姿をかぶせることでリアルの猫ともまた違う、おかしみが強調されているようです。ノリで歩き始めた軽さ、夜が呼び起こす怖さ、たどり着きたい必死さがくるくると現れる猫姿に心を寄せます。


●ファンタジーなのか? リアルな体験談なのか? きらびやかな夜の街からまぶしい朝までをつなげる


 実は主人公が人間の姿で描かれる場面もあるんです。それは心がすっと冷えたタイミングのように読み取れます。楽しい猫の形から人間に戻ってしまう瞬間……隙間に忍び込む弱った心の声も作中では描かれます。浮かれた猫さんの夜遊び話なのか、猫の形を借りた作者さんの体験エッセイなのか。この作品を描くに至った背景についてはご本では全く触れられていません。猫姿と人間、暗がりと光、そして夜から朝へ。コミカルに愛らしいファンタジックさと、惑う心根を見せる闇を織り交ぜながら、ただ、ひとりが歩いた一夜のマンガです。


 パーカー猫さんは無事に帰り着くことができるのでしょうか? 春の夜を一緒に楽しみたいご本です。


●サークル情報


サークル名:ねこ川いが里


次回イベント参加予定:COMITIA148(5月26日)


入手先:メロンブックス、BOOTH


X:@nyankokawaigari


●レビュー担当:みさき紹介文


 公共図書館、専門図書館に勤務していた元司書。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。


このニュースに関するつぶやき

  • 前に終電逃して、夜中の道を酔い覚まし兼ねて歩いたけど家まで3時間かかった。地下鉄なら15分くらいなのに。ただ道は覚えたので良かったけど、次はネカフェでも探して始発で帰ろうと思った…疲れた…
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(20件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

オススメゲーム

ニュース設定