【NEXCO東日本】ゴールデンウィークの高速道路、どこが混む? 渋滞予測をチェック!

1

2024年04月24日 11:31  マイナビニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
もうすぐゴールデンウィーク。高速道路はどこが混むのか、各高速道路会社の渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を確認しておきたい。今回は東日本高速道路(NEXCO東日本)がとりまとめた予測だ。期間は2024年4月26日〜5月6日の11日。


○東日本の高速道路、どこが混む?



下り方面は午前中を中心に渋滞発生。特に5月3日〜4日が要注意だ。最大の渋滞は5月3日8時をピークに東北道 羽生PA付近を先頭に40km。10km以上の渋滞回数は46回となる。

上り方面は夕方〜夜を中心に渋滞が発生。特に5月4日〜5日は注意を要する。最大の渋滞は5月5日16時をピークに関越道 高坂SA付近を先頭に40km。10km以上の渋滞回数は79回。


昨年(令和5年)のゴールデンウィーク期間は荒天による出控えがあったため、今年の渋滞回数は昨年と比較すると増加する見込みとなる。


なお、ゴールデンウィーク期間中は休日割引が適用されない。同社では、混雑する日や時間帯を避けた「分散利用」への協力を呼びかけている。(エボル)
    ニュース設定