MOONCHILD、4月末をもって解散「それぞれ新たな道を歩んでいく」 メンバー5人の今後についても説明

117

2024年04月24日 16:04  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

4月末をもって解散を発表したMOONCHILD
 LDHは24日、OMI(Oの正式表記はストローク付き)こと登坂広臣(三代目 J SOUL BROTHERS)と、HYBEの日本法人HYBE LABELS JAPANが初共同プロデュースするガールズグループ・MOONCHILDが4月末をもってグループ活動に区切りをつけると公式サイトで発表した。

【画像】「不適切な言動」が発端…活動を休止しているRUAN

 同社は「MOONCHILDは、4月末をもちましてグループ活動に区切りをつけることとなりましたのでご報告いたします」とし、「昨年末より、今後のグループとしての活動方針やそれぞれの人生について、メンバー・スタッフで何度も話し合いを重ねてきました。その結果、メンバー5人の意思を尊重し、それぞれ新たな道を歩んでいく結論に至りました」と経緯を明かした。

 MOONCHILDは「OMI(CDL entertainment)プロデュースにより、『iCON Z 〜Dreams For Children〜』のオーディションを経て誕生しました。約1年という期間ではありましたが、これまでMOONCHILD及びメンバーを温かく見守り、応援してくださったファンの皆様、支えてくださった全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます」と記した。

 メンバーの今後の活動について「ANRIとMIRANOは音楽・エンタテインメントを通して自身の夢を叶えるため、新たな未来へ向かって最善を尽くしていくため、引き続きCDLサポートのもと活動して参ります。RUANは引き続き療養を続けながら、LDHサポートのもと音楽制作活動に取り組んでいくこととなりました。UWAはエンタテインメントの世界でダンスを中心に自らの新たな可能性に挑戦するため、HANAは学業に専念するため、LDHを退社することとなりました」としている。

 「弊社は、新しいスタートを決意しチャレンジしていく5人を今後も全力で応援していきたいと考えております。皆様におかれましても、新たな道を歩むこととなりました5人を変わらず応援していただけますと幸いです」と呼びかけた。

 また「今回の決断はアーティスト、そのご親族を含む関係者の意思を尊重し慎重に協議を重ねて出したものとなります。未成年のメンバーが含まれている点なども考慮し、くれぐれも憶測での発信や発言などはお控えいただきますよう、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます」とした。

 MOONCHILDは、LDH JAPAN 史上最大規模で開催された『iCON Z 〜Dreams For Children〜』ガールズグループ部門の合格メンバーから、ANRI(18)・UWA(19)・RUAN(20)・MIRANO(17)・HANA(17)のメンバー5人で結成されたZ世代ガールズグループ。LDH JAPAN×HYBE LABELS JAPAN 初共同プロデュースによるプロジェクトとして、HYBE LABELS JAPANのプロデューサーおよびコンポーザーのALYSAが楽曲プロデュースに携わっている。

このニュースに関するつぶやき

  • そもそも佐々木収のバンドのイメージが強いのよMOONCHILDという名前は。
    • イイネ!94
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(77件)

ニュース設定