味の素「コンソメ」は自炊デビューにもってこい!地味だけどスゴい「レンジで地味ウマ!豚ともやしのレモン重ね蒸し」

4

2024年04月25日 14:10  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真


この春、進学や就職などでドキドキとワクワクと色々な準備でバタバタしている自炊デビューさんにおすすめしたい地味調味料を使ったレシピご紹介します!

味の素「コンソメ」といえばいわゆる “スープ作りたいときに入れるやつ”。地味なんだけど縁の下のちから持ち的存在でレシピがとにかく無限大なのです。

長時間キッチンに立たずとも「レンジで地味ウマ!豚ともやしのレモン重ね蒸し」は新生活でドタバタな時にもさっと作れちゃうよ〜!

【素材の味を引き立てるのが得意な「コンソメ」】

ぶっちゃけお湯に溶くだけで立派なスープになる「コンソメ」。素材の味を引き立てるのが得意なのでいろんな料理のベースとして活用できます。1キューブ=小さじ2だそう。

瓶に入った顆粒タイプもありますが、包丁でもけっこう簡単にザクザク刻めちゃうよ。保存するときは湿気ないようにしっかり袋を折り込んでおきましょう。

【材料重ねて蒸すだけ】

用意した材料はこちら。

・豚バラ肉…100g
・もやし…1袋
・レモン…1/2個
・青ネギ…少々
・「味の素KKコンソメ」固形タイプ…1/2個

※味の素KKコンソメ顆粒タイプの場合は小さじ1
・塩・こしょう…小さじ1/2


耐熱皿にもやし、豚肉を重ね、コンソメ・塩・こしょうを振ります。これを2回繰り返します。

ふんわりラップをしたら電子レンジ(600W)で5分加熱します。

レモンと青ネギをちらして完成です。もちろんレモン汁や乾燥小ねぎなどでもOK。

【地味でいいのだ!ほっと落ち着くおかず完成】

わざわざSNSにアップしなくてもいいくらい地味ですが、ホッと落ち着くおかずが爆速で完成しちゃいました。アツアツのうちにいただきましょう。

もやしの水分を生かして重ね蒸しにすることによって、豚肉のうま味がもやしに染みて、コクのあるひと品に。

コンソメはほかの調味料に比べて、適量より多く入れてしまっても味付けに失敗しにくいので、料理初心者の味方になってくれるよ!

参考リンク:味の素、プレスリリース、楽天市場、Amazon
撮影・執筆:黒猫葵
Photo:(c)Pouch

画像をもっと見る

このニュースに関するつぶやき

  • 自分的にはコンソメはキューブより顆粒状で瓶に入ったほうが使いやすい。「コンソメ、塩、こしょうを振る」って明らかにキューブを砕く作業を隠してるし、溶けるのも早い。
    • イイネ!10
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定