60代女性“シニア世代の三種の神器”とコーデがかわいい! おしゃれマダムの装いに「今年こそチャレンジしたい」と反響

0

2024年05月03日 09:03  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

キレイめな服にはカジュアルなメガネがおすすめ

 60代のファッションや一人暮らしの日常を発信しているYouTubeチャンネル「Mimi's life」のMimiさんが、シニア世代の三種の神器を紹介しています。動画は記事執筆時点で5万1000回再生を突破、「参考になりました」「ステキな提案ありがとうございます」といった声が寄せられています。


【画像】シニア3種の神器とおしゃれなコーデ


 Mimiさんが三種の神器だと考えているのは「メガネ」「帽子」「スニーカー」。それぞれのアイテムを実際に身に付け、解説やアドバイスをしています。


メガネ


 Mimiさんがメガネを掛け始めたのは40代になったころ。いずれメガネが必需品になると考え、だてメガネからスタートしたそうです。その後、さまざまなメガネを掛けてきて、現在は4種類をローテーションで使っています。


 コーディネートをするときはメガネも洋服の一部と考え、かわいい服にはキリッとしたメガネ、キレイめな服にはカジュアルなメガネといった“甘辛ミックス”を心掛けているのだとか。どれもおしゃれな印象のデザインです。


 メガネは掛け慣れないと抵抗があり、人目も気になりますが、周りの人は1週間もすれば慣れるもの。“メガネをかけている人”として認識してもらうことが大切だと話します。


●帽子


 Mimiさんは癖毛にコンプレックスがあり、10代のころから帽子をかぶっていたそうですが、今ではおしゃれとして楽しめるようになったのだとか。


 春夏にかぶっている帽子だけでもかなりの数があるそうですが、インパクトの強い色や柄にはシンプルな服を合わせるようにしているそうです。


 カンカン帽は、ベーシックでナチュラルな色でリボンは黒が合わせやすくてお薦めとのこと。ツバは狭い方がカジュアルな服に合わせやすく、ツバが下がったものは女性らしい雰囲気になると解説しています。


 ベレー帽は秋冬のイメージがありますが、布製のものはこれからの季節にも活躍。しまむらTシャツとユニクロパンツのシンプルな組み合わせでも、帽子があるとおしゃれ感がアップします。


●スニーカー


 スニーカーは選ぶのも組み合わせるのも難しいアイテム。Mimiさんは40代のころにスニーカーにハマり、最初に買ったのは色のバリエーションが多いパトリックでした。


 次にハマったのはコンバース。履きやすさというより、おしゃれのために買っていたそうです。もしこれからコンバースを買うのなら、白ハイカットと黒ローカットがお薦めとのことです。


 その次にハマったのはニューバランス。甲高・幅広・偏平足・外反母趾で靴難民だというMimiさんの足にも優しく、タウン履きにしているそうです。


 靴は合う・合わないがあるので、いろいろ試してみることが大事。最近、普段履きにしているのはオニツカタイガーで、靴ひもをほどかなくてもスリッポンのように履けてお手軽とのこと。


 価格を抑えたものがいい人にはユニクロやGUがお薦め。ローカットのUNIQLO : Cのスニーカーは、スカートやワンピースに合わせてもキレイです。厚底タイプのGU「ボリュームソールトレイルスニーカー」は、スラックスに合わせると“外し”の感じになってお薦めとのことで、最後に紹介してくれたのはアディダスのサンバOG。今とても人気があるそうです。


 内容が盛りだくさんの動画には「確かにシニアにとって3種の神器ですね」「スニーカーやメガネ、大変参考になりました」といったコメントが。「パトリック大好きです」「ニューバランス愛用ですが参考になりました」「転ばないという視点から選ぶと、アディダスのサンバにたどり着きました」「今年こそMimiさんのようなコーディネートに挑戦したいです」といった声も寄せられています。


 MimiさんはInstagramでも情報を発信中。2024年1月には3冊目となる著書『60代のおしゃれの見直し 今を楽しむ服を着て。』(主婦と生活社)、4月23日には4冊目の『Mimiさんの何歳でも自分を楽しむ手作り服』(ブティック社)を出版しました。


画像提供:YouTubeチャンネル「Mimi's life」


    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定