開催直前! 野島裕史が大会組織委員会委員長・栗村修に聞く「ツアー・オブ・ジャパン2024」楽しみ方と観戦マナー

0

2024年05月18日 11:10  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

開催直前! 野島裕史が大会組織委員会委員長・栗村修に聞く「ツアー・オブ・ジャパン2024」楽しみ方と観戦マナー
声優界随一のサイクリスト・野島裕史がパーソナリティをつとめ、自転車をテーマにお届けするTOKYO FMのラジオ番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。5月12日(日)の放送は、前回に引き続き、一般財団法人「日本自転車普及協会」の理事であり、UCI公認・日本最大の国際自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長・栗村修さんを迎え、お届けしました。


(左から)栗村修さん、パーソナリティの野島裕史



◆進化したツアー・オブ・ジャパンが目指す“美しい旅”

野島:先週に引き続き、この方をお迎えしています!

栗村:ヘルメットがあなたの命を守る、自転車に乗ったらヘルメットをかぶろう! 栗村修でございます。よろしくお願いします。

野島:よろしくお願いします。先週同様、笑点感を感じますね。標語を言ってから名乗るのがちょっと懐かしい感じ(笑)。

栗村:やっぱり日曜日は「笑点」からの「サザエさん」。どちらもすごいですよね、現役で。

野島:この番組、そして「ツアー・オブ・ジャパン」の大会もこれから30年、40年と……。

栗村:そうですね。そうなると野島さんもだいぶ年齢が……。でも、自転車は健康対策にいいですからね。

野島:そうなんですよ! 僕は自転車に乗り始めた頃は50〜60歳で乗らなくなるのかなと勝手に思っていたんですが、乗り始めてみると諸先輩方がたくさんいらっしゃって。ずっと乗れますからね。

栗村:今は70代、80代の現役サイクリストも多く、みなさん元気。我々よりも元気ですから。

野島:これは“サイクリストあるある”ですね。さて、いよいよ5月19日(日)から国内最大級のUCI公認ステージレース「ツアー・オブ・ジャパン2024」がスタートします(5月26日(日)まで)。大会直前、ここで改めて今の心境を伺いたいのですが。

栗村:ここまでくると大きな準備は終わっていますから、あとは本番(を迎えるだけです)。大阪から東京に向かって計8日間を数百人が移動するのでいろいろなことがあり、そのドキドキ感はありますが、むしろここまでくると楽しみですね。

野島:さすが(大会運営を)10年間やってきた余裕を感じますね。

栗村:先週もお話させていただきましたが、やはり10年前に比べると体力は落ちていますけどね。昔は「1週間寝ないでいこう!」ぐらいの感じだったんですけど、ちょっと50代になった今は……。

野島:40代と50代では全然違いますよね。

栗村:本当にヤングのみなさんにお伝えしたいのですが、40代と50代ではだいぶ違います。

野島:その話は今度改めてじっくりと伺いたいと思いますが(笑)、栗村さんのブログ「栗村修のワールドツアーへの道」には、「2024年、TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)はさらなる進化を求め、出場チームや選手の多様化を進め、この国を元気にする、美しい旅のレベルアップにチャレンジしてまいります」と書かれています。“さらなる進化”、“美しい旅”というのは、具体的にどういった意味なのでしょうか?

栗村:やはり、若い人たちのエネルギッシュな姿、上を目指していく怖いもの知らずの走りですね。夢を持ちながらキラキラしている、そういう選手たちの戦いが日本を元気にしていくというビジョンを持ち、「ツアー・オブ・ジャパン」もそのような進化を果たしているということで、世界中から今後本当にトッププロを目指していくような、ある意味荒削りで勝利に飢えている選手たちの戦いが見られるレースを作りたいと思っています。

野島:そういったところにも注目して、ぜひみなさん生でご覧になっていただきたいと思います。

◆開催前にチェック! ツアー・オブ・ジャパン観戦マナー

野島:みなさんには「ツアー・オブ・ジャパン2024」をぜひ生で、お近くのステージに足を運んでレースを観戦していただきたいと思いますが、楽しく観戦するためのポイントや守っていただきたい観戦マナーなどを教えていただけますでしょうか。

栗村:観戦マナーは大会公式ホームページに細かく書いてありますので、この放送ではいくつか抜粋してお話をさせていただきます。(コース内は)速い時は時速60〜70kmぐらいで自転車が駆け抜けます。そのスピード感は慣れていない方からすると本当にあっという間ですし、接触するリスクもあります。なので、まずは自転車が来る方向に背を向けず、あとは手やスマホなどを(コース内に)出さずに観戦していただきたいと思います。

野島:自撮り棒みたいなものも気をつけていただきたいですね。

栗村:そうですね。もうひとつ、自転車は(コースを)アウト・イン・アウトと最短距離で走るので、なるべくイン側には立たないようにしてください。例えば、コースが左に緩く曲がっている場合、選手は左のイン(内側)を走るので、アウト側(外側)で観戦すると選手と程よい距離ができて応援もしやすくなりますし、見やすくなるのかなと思います。

野島:なるほど! それは確かに大事ですね。観戦初心者だとなかなか気づかない点かもしれません。でも、それだけ迫力のあるレースが見られるというわけですね。

栗村:自転車レースというのは、選手とお客さんの距離が近いところが醍醐味のひとつでもありますから。

◆ツアー・オブ・ジャパン、最終日には野島も参加!?

野島:そして、最終日の東京ステージでは、私・野島がパレード走行をやらせていただきます。

栗村:お待ちしております。

野島:毎年出させていただいているんですけど、正式な連絡が実はまだ……(苦笑)。

栗村:そういえば、まだ(スタッフに)言ってなかったです! 急いで言っておきます!

野島:実はもう(パレード走行走者は)他の人に決まっているとかないですよね?

栗村:あっ……。

野島:“あっ”はやめてください! 僕は無理矢理でも行きますから(笑)。

栗村:大丈夫です、なんとかします。野島さんがいらっしゃらないと「ツアー・オブ・ジャパン」は始まりませんから(笑)。

大会が終わった後には毎回会場の片付けをしながらインタビューをしていただいていますが、僕はあれがないと「ツアー・オブ・ジャパン」が終わった気がしないんです。これまで大会直後の僕のいろいろな表情を見ていただきましたよね。

野島:もう喜怒哀楽が……。

栗村:泣いているときもありましたよね。

野島:今年はどんな表情になっているのか楽しみにしています。

◆人は自転車に乗ると悪人になりがち!?

野島:栗村さんは「日本自転車普及協会」の理事という肩書きもお持ちなんですよね。

栗村:そうですね。今は「ツアー・オブ・ジャパン」の組織委員会委員長ですが、(仕事の)メインは日本自転車普及協会・理事として、財団が展開している各種事業の全体を見ているほうのウェイトが大きくなっていますね。

野島:その日本自転車普及協会は毎年5月を「自転車月間」と定め、5月5日の「自転車の日」を中心に各地でさまざまな行事をおこなっていますが、この自転車月間の意義、目的とは?

栗村:自転車月間は40年以上前に設定されたもので、自転車活用推進法によって国にも認められたものとなっています。今、我々は自転車月間事業、ツアー・オブ・ジャパンもそのひとつで、それらを通じて世の中に自転車交通安全の啓発であったり、主にイベントで感動を伝え、自転車の素晴らしさを広めていきたいという思いがあります。

その中で、我々が特に力を入れていきたいのが“自転車の安全教育”です。これは自転車(ユーザー)を拡大していく上で欠かすことのできない要素だと思います。

野島:自転車の安全マナーに関して、ここ最近、何か思うことはありますか?

栗村:長期的に見ると道路上での自転車マナーはよくなっているのですが、自動車を含め、事故がすごく減っている中で、自転車の事故・マナーは相対的には悪くなっているんです。絶対値では少なくなっているものの、他の乗り物に比べると(安全マナーの認識は)少し遅れています。

「これは!」と思ったある調査結果があるんですけど、同じ人間が自動車に乗っているとき、歩いているとき、自転車に乗っているときでは、自転車に乗っているときが一番悪人になるらしいんですよ。

野島:それはどういうことですか? 僕は、めっちゃ自転車に乗っているので悪人率が高いと(笑)。

栗村:ちょっと誤解を招く言い方だったので訂正をさせていただきますが、例えば、野島さんとかスポーツバイクに乗っている方は、“自転車=車両”として乗っている、つまり自動車と同じ意識で自転車に乗っているので大丈夫です。正しく信号を守り、左側通行をしていると思います。

サイクリストの方はマナーを守っていると思うのですが、僕が案じているのは歩行者感覚で自転車に乗っている一部の方なんです。「自転車だから信号を守らなくてもいっか」「急いでいるから歩道を走っちゃえ」とか、「走り去ってしまえば(ルール違反も)わからないよね」というふうに意識がちょっと悪い人になってしまうらしいんです。

野島:確かにそういう方、よく見ますね。

栗村:だから、その調査結果を見たときに、しっかりと“自転車は車両”であることを伝えていきたいなと思いました。

野島:マナーは本当に大事、これは機会があるごとに僕も伝えていきたいと思います。あとは、万が一のために備えて自転車保険の加入なども大切ですよね。

栗村:そうですね。全体的には良い方向に、ヘルメットの着用義務化も進んでいますし、正しい流れに乗っていただければと思います。

◆栗村修オススメの普段使いできる自転車アイテム

野島:今回、栗村さんをゲストに迎えるということで、事前に質問を募集しましたのでご紹介させていただきます。56歳の女性の方です。「“普段使いできる自転車アイテム”はすごく良いコーナーですね。私も自転車アイテムを普段使いしたい派です。今のところボトルをジムで使うとか、夏はアームカバーをコーディネートに取り入れたりと紫外線対策をする程度ですが、もっといろいろな使い方を発見していきたいです」ということで、ありがとうございます。

最近、“普段使いできる自転車アイテム”ということで(自転車用の倒れにくい)ボトルをベッドサイドに置いておけば、夜中の暗い中で飲むときもこぼさなくていいとか、そういう話をしたのですが、栗村さん的に普段使いできるオススメの自転車アイテムはありますか?

栗村:ちょっと宣伝みたいになっちゃうんですけど……僕は日常“パールイズミ”です。

野島:完全に宣伝ですね(笑)。でも、栗村さんといえばパールイズミですもんね。

栗村:パールイズミは日本の老舗自転車ウェアメーカーで、私は選手時代からずっと着用させていただいていますが、これは宣伝ではなく、自転車用ウェアは耐久性に優れています。

例えば、ソックスは長持ちしますし、足にピッタリで普段使いしていても履き心地がいいですね。僕は最近、自転車通勤を始めましたが、基本は(ソックスを履いて)ウォーキングもしていて、1日1万歩歩いています。

野島:結構歩いていますね。

栗村:そして、冬場のウォーキングに自転車用ウェアは抜群ですね。冬場はダウンなどを着るとモコモコしたり、お腹まわりに風が入ってきてしまったり、「ここは暑いのにここは寒い」みたいなことが結構起きてしまうんですけど、自転車用の冬用タイツはツナギタイプで上半身までしっかりとカバーしています。それに冬用の自転車ウェアを1枚着て、夏用のジャージを着ると完璧なんですよ。

野島:なるほど! それはかなりの寒さ対策になりますね。

栗村:自転車用ウェアって、基本的に時速40kmくらいで走って、風を受けても平気なようにできているので、歩行速度は早くても8kmくらいですから、氷点下のような夜のウォーキングでも完璧にフィットするんです。

野島:それは僕もマネさせていただきます。ジョギングとかでもよさそうですね。

栗村:ウォーキング、ジョギング以外でも実は屋外のスポーツ観戦とかにも最適です。自転車用のタイツはすごいですよ、冬に万能です。サドル用のパッドが付いていたりしますが、タイツなので(体に)ピッタリしているのでお尻のもっさり感は出ないです。

野島:スポーツ観戦のときに、硬くて冷たい椅子の場合があるじゃないですか。そのときにちょうどお尻のパッドが(役立ちそう)。

栗村:確かにお尻が冷たい冬のベンチにはいいですね。自転車の冬用タイツを、野球場とかで売ってもらいましょうか(笑)。

野島:新たな普段使いできる自転車アイテムが生まれました。いい情報をありがとうございます。今回もたくさんお話を伺いましたが、最後に改めて「ツアー・オブ・ジャパン2024」への意気込みをいただきたいと思います。

栗村:昨年8ステージのフルスペック開催が4年ぶりに復活しましたが、今年は子ども向けのコンテンツも復活し、本当の意味で2019年大会の規模感と内容が5年ぶりに戻ってくるので、ぜひお近くの方もそうでない方も、みなさんに生で観戦していただきたいです。現地で見られない場合は、YouTubeで全ステージをライブ配信しますのでそちらをご覧ください。そして、東京ステージは野島さんが多分……。

野島:多分じゃない、絶対って言ってください!

栗村:絶対にお越しいただけると思うので、野島さんファンの方も会場に来てください!

野島:今回は2週に渡ってありがとうございました!

栗村:ありがとうございました!

5月19日(日)の「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」は2年ぶりに野島も参加した「石垣島トライアスロン」を振り返ります。かなりの暑さとなった大会当日、野島は完走できたのか!? どうぞお楽しみに。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国24局ネット
放送日時:TOKYO FMは毎週日曜 朝5:00〜5:30(JFN各局の放送時間は番組Webサイトおよびアプリ「AuDee(オーディー)」でご確認ください)
パーソナリティ:野島裕史
番組Webサイト:http://www.jfn.jp/toj

動画・画像が表示されない場合はこちら

    前日のランキングへ

    ニュース設定