マイナ保険証の普及訴え=岸田首相、山形の病院視察

21

2024年05月19日 17:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

日本海総合病院を訪れ、マイナンバーカード受付専用機の説明を受ける岸田文雄首相(右)=19日午後、山形県酒田市(代表撮影)
 岸田文雄首相は19日、山形県酒田市の日本海総合病院を訪れ、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」を活用して受け付け業務を省人化した現場を視察した。首相は視察後、記者団に「よりよい医療を実現するため、マイナ保険証利用率のさらなる底上げが必要だ」と述べた。

 政府は現行の健康保険証を12月に廃止し、マイナ保険証に一本化する方針だが、4月分の利用率は6.56%にとどまっている。首相は、マイナ保険証の利用が増加した医療機関への一時金支給や国民への広報に取り組むと強調した。

 日本海総合病院は、異なる医療法人をグループ化した「地域医療連携推進法人」で業務の効率化などを図っている。説明を受けた首相は「患者目線に立ち、地域の医療体制を効率的で実効的な仕組みにしたい」と述べた。 

日本海総合病院を訪れ、関係者と意見交換する岸田文雄首相=19日午後、山形県酒田市(代表撮影)
日本海総合病院を訪れ、関係者と意見交換する岸田文雄首相=19日午後、山形県酒田市(代表撮影)

このニュースに関するつぶやき

  • こんなマイナを紛失したら大変な事になる。保険証は保険証。マイナはマイナ。
    • イイネ!2
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(12件)

ニュース設定