ロシア産原油輸入、3割増=制裁で価格下落、買い増しか―中国

8

2024年05月20日 19:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

北京の人民大会堂の正面に掲げられたロシア国旗=2023年5月(AFP時事)
 【北京時事】中国が20日公表した4月の貿易統計(詳報)によると、ロシア産原油の輸入量は前年同月比30.2%増の926万トンだった。同国産は先進7カ国(G7)など西側諸国の制裁の影響で価格が下落しており、買い増したとみられる。

 中国の原油輸入先としては近年、サウジアラビアの比重が高まっていたが、昨年5月にはロシアが首位に浮上し、以降は12カ月連続でその座を維持。ロシアの国別シェアは3カ月連続で2割を超えた。同国産の価格は一貫して全体の平均を下回っている。 

このニュースに関するつぶやき

  • 西側諸国による経済制裁のお陰で中国はロシア産原油を格安で輸入できるわけだ・・・
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(8件)

前日のランキングへ

ニュース設定