• このエントリーをはてなブックマークに追加

定額減税、給与明細に明記へ

198

2024年05月21日 12:02 時事通信社

  • 『減税してあげた』というのを形で見せたい姑息で、糞みたいな義務�फ�á��ܤ��増税や社会保険料の値上げに関しては、気付かれぬようこそっとやるくせに����ؤ�こんな焼け石に水の減税!あんたらの裏金と桁が違いすぎるよね?
    • 2024年05月21日 12:36
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 所得を得ると税金、得た所得を使うと税金、買った家や車を持ってるだけで税金。
    • 2024年05月21日 12:24
    • イイネ!50
    • コメント0
  • では少子化対策で増税する時もこれだけ税金が上がりましたって明記してもらわないと駄目なのでは?まさか1回きりの減税で恩着せがましく明記を義務付けてくるのだから毎月徴収される増税もちゃんとやってもらわないと
    • 2024年05月21日 12:18
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 自民党の「減税してやったアピール」のために仕事増やされるのクソ迷惑。選挙対策は自分たちだけでやってくれ、一般労働者に無償労働させる権利なんかアンタらにはない。
    • 2024年05月21日 12:42
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 急に手取り増えるからね、書いておかないと減税なくなった時に増税されたと思い込んでしまうからね^^;
    • 2024年05月21日 12:08
    • イイネ!33
    • コメント1
  • いやいや、無駄な手間押し付けんなって?年調やら、マイナンバーの管理やら、消費税の軽減税率やら、日本は事業者の負担がちょっと大きすぎるわ。
    • 2024年05月21日 12:39
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 恩着せがましいとはこのこと。解散してみぃ〜キッチリ落としたる。
    • 2024年05月21日 12:44
    • イイネ!27
    • コメント0
  • で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?で、政治資金の明記は?
    • 2024年05月21日 12:39
    • イイネ!27
    • コメント0
  • ふざけんな、どんだけ経理側がめんどくさいと思ってるんだよ、書式って給与ソフトで作ってんだよそれをわざわざこのためにかえろってか?手間を民間に押し付けてくんなボケナス
    • 2024年05月21日 13:44
    • イイネ!26
    • コメント7
  • なんだろうね、たかが4万円でこのやってやった感は…既に自動車税で消えたよ����
    • 2024年05月21日 13:13
    • イイネ!22
    • コメント8
  • 定額減税の実子直前の時期に給料明細に明記と言われた事業者の対応がたいへんだろ。政治資金のように記載漏れが発覚したら慌てて「不明」と訂正するだけで通用する世界と一緒にするなよ。
    • 2024年05月21日 13:10
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 会社から源泉徴収してるのって日本だけだからね!!第一3万円に達しない所得税にはまったく意味がない。経理の人の残業が増えるばかり。
    • 2024年05月21日 12:56
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 「その他控除」みたいなとこに「ー3万」って入れればいいのかな?そのためにソフト更新するとかバカなこと言わないよね(^^;
    • 2024年05月21日 12:39
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 時間がないよ、人事が死ぬ。
    • 2024年05月21日 12:30
    • イイネ!16
    • コメント2
  • あーはぃはぃ、還元します、やりましたよの表示で、支持率回復戦略か。たかが3万円でなw 自民が政権党として適切でないコソ泥集団だったことは、今や隠しようがない。さりとて野党政権の体たらくも、我々は経験済みだ。
    • 2024年05月21日 13:02
    • イイネ!15
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定