アリにもカフェイン効果=餌の場所に速く直行―駆除に応用期待・独大学

27

2024年05月24日 00:31  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

カフェイン入り砂糖水を与える前(写真左)と与えた後のアルゼンチンアリ。実験で餌の場所に速く直行する効果があった(ドイツ・レーゲンスブルク大チーム提供)
 アリにカフェインを適量加えた砂糖水を与えると、餌がある場所に再び向かう際に迷わず直行し、到達時間が短くなったと、ドイツのレーゲンスブルク大の研究チームが23日付の米科学誌アイサイエンスに発表した。実験対象は南米原産のアルゼンチンアリで、日本を含む世界各地に広がり、外来種の害虫として駆除対象とされる。

 駆除にはベイト剤と呼ばれる毒入りの餌が使われることが多く、巣に持ち帰らせることで一網打尽にできるが、効率が悪い場合がある。研究チームはベイト剤に適量のカフェインを混ぜれば、より速く、多くのベイト剤が巣に運ばれる可能性があると考え、自然環境に近い条件で試しているという。

 カフェインの効果はミツバチの餌集めで報告がある。研究チームは、実験室で約140匹のアリを対象にA4判の紙を使って実験。紙の特定の場所に餌の砂糖水を垂らし、一度到達して巣に帰ってから、再び同じ場所にたどり着くまでの経路と時間を3回、与えるカフェインの濃度を変えて調べた。アリが経路に残した自らのフェロモンを手掛かりにできないよう、紙は毎回交換した。

 その結果、砂糖水に250ppm(ppmは100万分の1)のカフェインを加えて与えた場合は到達時間が4割程度短くなった。歩く速さは変わらず、経路がより直線に近くなった。 

このニュースに関するつぶやき

  • それもアリあれもアリたぶんアリきっとアリ���å��å�
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(22件)

前日のランキングへ

ニュース設定