• このエントリーをはてなブックマークに追加

英郵便局冤罪、有罪取り消しへ

20

2024年05月25日 09:01 時事通信社

  • 彼らの仕事に対する誠実さがちゃんと証明されて良かった…。補償額も…日本じゃこんなちゃんとした額、なかなか無いよなぁ…。
    • 2024年05月25日 10:29
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 郵便局システムHorizonを作ったICLは、英国が産んで、英国が依存しているIT企業。だから擁護してきたんだろう。これを買ったのが富士通だが、Horizonで稼いだ以上、責任は免れない。
    • 2024年05月26日 01:27
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「アンビリバボー」でやってた事件ね。報われて良かった。
    • 2024年05月25日 11:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • >有罪判決を取り消すとともに、1人当たり60万ポンド(約1億2000万円)の補償金を支払う。 ー 日本も見習ってもらiたいもの。
    • 2024年05月25日 14:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • みずほも富士通絡んでたし信頼の実績やな···
    • 2024年05月25日 11:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 富士通相手に英国が損害賠償を請求するかもɽ��ʤ������
    • 2024年05月25日 15:35
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 被害妄想でも子々孫々まで「恨」が続くどこかの隣国が相手じゃなくて良かったですな富士通さん。
    • 2024年05月25日 11:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 富士通…しっかりしろよ。
    • 2024年05月25日 11:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これ、記事ではあえてスルーされているが、富士通に賠償金の請求がいくんだよね。
    • 2024年05月26日 08:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 悪かったのは富士通の会計システムってことだからな・・・富士通には何らかの処分が下されるのかな?巨額の賠償金とか・・・
    • 2024年05月25日 21:14
    • イイネ!1
    • コメント16
  • むかしの英国では、冤罪が明らかになった場合「恩赦」が下されていたが、今は「認め」るのか。
    • 2024年05月25日 12:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • イギリスじゃシステムのメンテも出来なかったのかな?
    • 2024年05月25日 14:53
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定