【新NISA】毎月3万円を30年間積み立てるといくら貯められる?2パターンでシミュレーション

0

2024年05月27日 12:21  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

新NISAの疑問について、著書『知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本』を上梓した経済ジャーナリストの酒井富士子さんがお答えします。今回は、「毎月3万円を30年間積み立てるといくら貯められる?」についてです。
2024年1月からスタートする新NISA。年間の投資枠が大幅にアップするなど使い勝手が良くなりますが、「仕組みが理解できない」「自分に合った投資方法が分からない」などと活用をためらっている人も多いのではないでしょうか。

このような悩みに対して、著書『知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本』を上梓した経済ジャーナリストの酒井富士子さんがお答えします。

今回は、「毎月3万円を30年間積み立てるといくら貯められる?」についてです。

Q. 毎月3万円を30年間積み立てるといくら貯められる?

「新NISAを来年から始めて、毎月3万円を30年間積み立て続けたら、いったいどれくらいのお金が貯まるのですか?」

A. 平均運用利回り4.3%なら2197万円、6.4%なら3254万円!

新NISAのつみたて投資枠を利用して、毎月3万円を投資信託で30年間積み立てるといくらになるか計算してみましょう。
出典:酒井富士子『知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本』(Gakken)

積み立てている途中で、相場が下落する場面もあると思います。ただ、一般的に20年以上積立投資を続けると、元本割れしにくいというデータもあるんですよ。

ここでは、30年間の試算を、一般的な平均運用利回りで計算してみましょう(図表グラフ参照)。

毎月3万円を30年間積み立てると、利回りが大きいパターンでは3254万円になるという試算結果となりました。

この試算は積極派=先進国株式型投信(平均運用利回り6.4%)、中間派=バランス型投信(平均運用利回り4.3%)のパターンで30年間積み立てた数字です。あくまで20年以上など、長期で積み立てないとこの結果になるのは難しいんですよ。

ちなみに、新NISAを使って投資できる上限の金額は生涯で合計1800万円と決まっていますが、これは投資元本ベースで管理されることになっています。今回のシミュレーションでは、積立元本は1080万円なので、3254万円に増えても投資枠の範囲内です。

必要に応じて住宅購入の頭金や、子どもの進学費用などとして引き出した場合、このシミュレーションのようには増えません。でもそれでOK! いつでも引き出せるのはiDeCoにはない大きなメリットです。

教えてくれたのは……酒井 富士子(経済ジャーナリスト)

「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長歴任後、リクルートに転職し、定年あるじゃん、あるじゃん投資BOOK等の立ち上げ・編集に関わる。2006年にお金専門の制作プロダクション「回遊舎」を創業。「ポイ活」の専門家としても情報発信を行う。著書『知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本』を上梓。
(文:酒井 富士子(経済ジャーナリスト))

    前日のランキングへ

    ニュース設定