レンジでとろとろ♪飲める「なすの煮びたし」が簡単おいしい

3

2024年05月27日 19:00  クックパッドニュース

  • 限定公開( 3 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

レンチンだけで手軽に作れる、なすの副菜

レンチンでパッと作れる「なすの煮びたし」です。油で揚げず、レンジで蒸すだけでとろとろの仕上がりに。カロリーを気にせず、さっぱりした味わいが美味で、どんどん箸が進む一品です。





レンジde飲めるなすの煮浸し(レシピ:https://cookpad.com/recipe/7243144)
by 荒野姫楓
なんと油で揚げないので胃もたれ気にせず
とろとろなすが飲めてしまいます。
夏バテに向けてなすを愛する全ての方に届け…!

レンジで蒸すからとろとろに仕上がる

1. なすはへたを切り落とし、包丁で縦4本の切り目を入れる。水にくぐらせ、そのままラップで包む。


2. 500Wの電子レンジで4分加熱し、切れ目に沿って裂く。


3. 合わせた調味料をかけ、ねぎ、かつお節をトッピングして完成。


つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「とろけて美味」「なす好きにはたまらない」「簡単なのであと1品に便利」など、レシピの手軽さとおいしさを絶賛し、リピートしたいという声がたくさん届いています。


さっぱりしたポン酢の風味とごま油の香りが食欲をそそる煮びたしです。おいしく作るコツは、なすを加熱したあと、熱いうちに合わせ調味料につけること。冷やしてもおいしいので、作りおきしておいて「あと一品欲しい」ときに出してもいいですね。レンジで簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。(TEXT:櫻井実由莉)

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定