ボックス買いで本命馬を絞れないときはどうする?【じゃいの人生は最高のギャンブルだ】第107回

1

2024年05月28日 11:50  週プレNEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週プレNEWS

ボックス買いのメリット、デメリットは?

あらゆるギャンブルに精通し、どんな場面でも貪欲に勝ちを狙う男・じゃい。馬券でマンションを買ったという芸能界屈指のギャンブラーが、人生を勝ち抜く極意を教えます。

【今週のお悩み・第107回】私は人気馬の一角が馬券に絡まなさそうなレース(特にハンデ戦)だけを狙って、三連単の6〜8頭BOXで買っています。ただ的中率・回収率ともにあまり満足のいく結果にはなっておりません。

じゃいさんはボックス買いはしないと感じているのですが、例えばじゃいさんも、三連単6〜8頭ボックスにしていたら高額配当が当たっていたなと思ったりする事はないのでしょうか。ボックス買いのメリット、デメリットとなどをお聞きしたいです。(Tom.G・男・会社員・47歳)

【画像】じゃいの今週のギャンブル格言

 * * *

日本ダービーが終わりました。ダノンデサイル、横山典騎手、おめでとうございます。

私はビザンチンドリームを本命にして見事にビリ。ビリを予想しようとしてもめったに当たらないのに、1着を予想してビリって、もう笑っちゃいますよ。馬券を外して落ち込んでた友達が僕の予想結果を見て元気になってましたから、結果的に良かったと思います。

注目のジャスティンミラノは2着。くしくも戸崎騎手の連続1番人気は連続2着という結果に。難しいね騎手も。シンエンペラーは3着。今日藤田社長に会うのですが、おめでとうって言っていいよね。牝馬、牡馬ともに三冠目が俄然楽しみです!

それでは質問に!

確かに僕はあまりボックス買いはしないですね。もちろん買ったことはありますが、買っても3頭か4頭ボックスがほとんどで、まあギリ5頭ボックスの60点は買ったことはある感じですかね。どっちにしても稀です。

さすがに6〜8頭ボックスは買わないですね。荒れると思うレースの人気馬を消して買うというのは、穴馬券を取る確率は増える、確かにそう思いますが、何せ点数が多すぎます。

馬券の買い方は人それぞれですから、別にそれでいいとは思うし、やめた方がいいということは言いません。

ただ、個人的にはポリシーがないというか、予想がぼやけてるというか......。予想に魂がこもってない感があるんですよね。

複数の馬のボックスを買うということは、自分の予想が絞れてない感じがするのです。

確かに本命馬をどっちにするか迷う時はあります。それでもせめて3頭までには絞りたいです。もし絞れない時はそのレースは買わないです。

そして、無理矢理でも馬券の点数を絞るために、考えに考え抜いて予想するのが好きです。

もし自分がボックスを買うとしたら? 仮に10頭立てで1番人気、2番人気が絶対に来ないと約束されていたら、それなら僕も残りの8頭ボックスで買います。まあそんなことはないでしょうけど。

で、過去にもし3連単6〜8頭ボックスなら高配当が当たってた!と思ったという経験ですが、さすがにないですかねぇ。そもそもその発想がないので。

多分そういう買い方をしてれば当たってたことはあるでしょうが、それは考えたこともないです。

そういえば、2022年の大阪杯で、僕はYouTubeでいつも4頭の馬を挙げるのですが、それがエフフォーリア、ポタジェ、レイパパレ、アリーヴォでした。結果はポタジェ、レイパパレ、アリーヴォの1.2.3着でした。

僕はエフフォーリア軸なので外しましたが、普通に4頭ボックスなら3連単53万オーバーを当ててました。それでも軸をエフフォーリアにしたのは自分の決断なので、後悔やタラレバ的なことは思わなかったです。僕の予想を参考にして当たったという方のお礼の言葉で十分うれしかったです。

軸馬を一頭から流す場合、軸馬が出遅れたり、故障したり、落馬したらそれで終わりです。馬券はハズレます。

しかしボックス買いのメリットとして、ボックスなら一頭が競争を中止してもまだ的中の可能性が残ります。今回のダービーのように本命馬がビリでも大丈夫です。競馬は何が起こるか分かりませんから、トラブルに強い馬券と言えるかもしれません。

デメリットは単純に点数が多くなるということでしょうか。ただ、5頭ボックス、1頭軸マルチ5頭流しは点数は同じ60点ですから、別にどちらがいいとかはないと思います。当たる確率も同じです。

ボックスでもポリシーを持って買うのはいいと思います。ただ、予想が絞れないとか保険でとか、弱い気持ちで買うならあまりおすすめはしないですね。予想力も上がらないような気がします。どの口が言ってるんだよ!って感じですが......。

話をまとめると、どんな買い方するのもあなたの自由です。大事なのは、そこにポリシーや意志があるかだと思います。

例えば、毎回全頭ボックスで買って、毎回必ず当たって、たまに大穴で儲けている、そんな予想家がいたら、皆さんどう思いますか? ハズレることが怖いという人は、競馬で勝つことはできません。

勉強と復習、反省と修正を繰り返して予想力を上げてください。ハズレを恐れず、的中率ではなく回収率を上げていくことを目指しましょう。

そう思ってはいても、色んな予想家がいて、それぞれ違う予想をします。

競馬は難しいのです。

☆じゃいさんに相談したい悩み事を募集します! ペンネーム・性別、相談に必要な情報(年齢や職業など)があればそれも明記し、以下アドレスまで相談内容をメールでお送りください。じゃいさんが「ギャンブル的思考」でアドバイスします!

【jay_sodan@shueisha.co.jp】まで!

じゃい
1972年生まれ、神奈川県出身。97年にお笑いトリオ「インスタントジョンソン」を結成し、ネタ作りを担当。芸能界随一のギャンブラーとして知られ、過去には9370万円の馬券を的中させたことも。『稼ぐメンタル ギャンブルで勝ち続ける「ブレない」心の作り方』(KADOKAWA)など著書も多数。

構成・撮影/キンマサタカ

このニュースに関するつぶやき

  • 単勝100円で全頭買えば良い��(����)��(����)��(����)
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定