JAL、ボーイング737-8型機にインテルサットのマルチ軌道機内接続サービスを導入

0

2024年05月28日 16:50  TRAICY

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TRAICY

写真

日本航空(JAL)は、ボーイング737-8型機にインテルサットのマルチ軌道機内接続サービスを導入する。

ボーイングの工場内で設置を行い、納入を受ける。2026年の納入を予定している。

インテルサットの新しい電子走査アレー(ESA)アンテナを使用して、信頼性の高いマルチ軌道サービスを提供する。ESAは高さ7センチ未満と小型で、自社やパートナー企業の衛星に接続することで広域をカバーし、低遅延が特徴。アメリカ以外の民間航空会社として、同サービスの初めての顧客となった。

インテルサットは、JAL機で2013年から採用されている。2017年からは、国内線で無料Wi-Fiサービスを開始した。ボーイング737型機とボーイング767型機では2Ku接続サービスを採用している。ジェイエアもエンブラエルE190型機14機に2Kuサービスの導入を、今後数か月以内に完了する見通し。

    ニュース設定