世界初「飲むフリスク」ってどんな味!? 話題のFRISK SPARKLINGを飲んでみたら、一口で身体がキンキンに

3

2024年05月28日 19:53  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

世界で初めて「FRISK」のライセンスを使用したドリンク

 ダイドードリンコは、世界で初めて「FRISK」のライセンスを使用した飲料「FRISK SPARKLING」を発売しました。発売直後から「味の想像ができない」とざわついているこちらのドリンク。編集部でも入手したので飲んでみた感想をレポートします!


【その他の画像】5月27日販売開始の「飲むフリスク」


●口に含んで「1秒後」に本領発揮


 口に含んだ瞬間の印象は、スポーツドリンクのような風味とシュワッとした炭酸の口当たり。ですが、驚くのはその1秒後──少し遅れて、ものすごい清涼感が舌から喉へと湧き上がるように追いかけてくるのです……!!


 フリスクのタブレットを噛むと口の中がスッキリしますが、「飲むフリスク」は文字通り液体として喉を通っていくため、口の中だけではなく身体全体がヒヤッと涼しくなるような感覚に包まれました。これは猛暑の夏、とにかくキンキンに涼しくなりたいという人にはすごく良いのでは……?


 この「1秒後」が喉元で発動するほうがガッツリ涼しさが感じられるので、個人的には、舌でじっくり味わうより先にグッと飲み干すように喉に流して清涼感を全力で味わうスタイルが好きでした。タブレットも、バリボリ噛む派の人とゆっくり舐める派の人がいるように、人によって好みの飲み方が異なるかもしれません。


 さらに、ガムやタブレットは口から無くなってしまうと清涼感もすぐ薄まってしまいますが、この「飲むフリスク」は飲んでからしばらくしてもヒンヤリ感が長く感じられました。カフェインは入っていませんが、勉強や仕事の合間に眠気を覚ましたいという人も、一口飲めばシャキッと気分をリセットできそうです。


●自販機、一部コンビニ、量販店で取り扱い予定


 サイズは250ml缶、希望小売価格は183円(税抜)で、ダイドードリンコによると販売エリアは限定していないのこと。自販機を中心に販売を開始しており、今後一部コンビニや量販店での取り扱いも順次開始していくそうです。


このニュースに関するつぶやき

  • 即吐きそうなイメージしかないが・・・炭酸が混ざってるから入っていくのか?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定