CLでの活躍も期待! スポルティングCP所属&サッカー日本代表・守田英正選手とはどんな選手? 経歴、強み、キャラクター…サッカージャーナリストが解説!

0

2024年05月28日 20:10  TOKYO FM +

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TOKYO FM +

CLでの活躍も期待! スポルティングCP所属&サッカー日本代表・守田英正選手とはどんな選手? 経歴、強み、キャラクター…サッカージャーナリストが解説!
モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜〜金曜6:00〜9:00)。5月24日(金)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「スポルティングCP所属&サッカー日本代表MFの守田英正選手に注目!」。サッカージャーナリストの河治良幸さんに解説していただきました。


パーソナリティの吉田明世、ユージ



◆守田英正選手の強みは?

現在、ポルトガル・サッカーのトップリーグ「プリメイラ・リーガ」の名門クラブチーム「スポルティング・クルーベ・デ・ポルトゥガル」(以下、スポルティングCP)に所属しているサッカー日本代表ミッドフィールダー・守田英正選手。クラブチームでの今シーズンは、公式戦39試合で2ゴール4アシストを記録。通算20度目のリーグ制覇を果たしたチームの中で欠かせない戦力となっています。

ユージ:今回お話を伺うのは、サッカージャーナリストの河治良幸さんです。まずは、守田選手のプレースタイルについて伺います。

河治:守田選手がプレーしているのは、主にボランチと呼ばれる中盤のヘソのようなチームの中心部です。チームの心臓とも呼ばれるのですが、そこで攻撃と守備を繋ぐ役割をしながら前にも顔を出し、ピンチのときには後ろでも守備をします。

中盤でいかにボールを動かして攻撃しながら守備のリスク管理もするかというのが現代サッカーの生命線で、そこの舵取りを担っている選手です。ボールに関わらないときに、いかにポジションを取って周りをサポートしていくかが求められるポジションです。

守田選手はまず止めて蹴るというところがしっかりしています。現代サッカーはテンポが早いので、的確にどういうプレーが必要かを判断して、明確に決断していく必要があります。周りの選手がミスしたり、カウンターのピンチのときに、だいたい守田選手がボールを刈り取る。そこでうまくボールを奪えれば、次の攻撃にシフトするときのファーストパスを出すという部分で、非常にスペシャリティを発揮していると思います。

◆所属する「スポルティングCP」はどんなクラブ?

吉田:守田英正選手は、大学卒業後の2018年に川崎フロンターレ(J1リーグ)に入団。プロ1年目からボランチとして試合に出場し続け、日本代表メンバーにも選出。2020年には、Jリーグ・ベストイレブンにも選ばれました。

その後、2021年にはポルトガルの最上位リーグ「プリメイラ・リーガ」の「CDサンタ・クララ」に完全移籍し、その翌年2022年からは、現在の「スポルティングCP」で活躍されています。

ユージ:ポルトガルの「プリメイラ・リーガ」は、欧州サッカー5大リーグ(イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス)と比べると規模としては大きくありませんが、一つひとつのクラブチームがしっかりしていて、過去にはリーグの3大名門クラブチームのうち「SLベンフィカ」「FCポルト」がチャンピオンズカップ、チャンピオンズリーグで優勝しているなど、リーグとしての存在感は5大リーグに負けていません。

ちなみに、守田選手が所属しているスポルティングCPも3大名門クラブチームの1つ。近年のチームの成績は低迷していたものの、現在のルベン・アモリム監督がチームを立て直し、さらに守田選手をうまく起用。結果、今シーズンはリーグ優勝を果たしています!

◆愛嬌あるキャラクターとコミュニケーション能力

吉田:海外でも素晴らしい活躍を続ける守田選手。フィールドの外では、愛嬌のある一面も見せているそうですね。

河治:もともと非常に明るいキャラクターですが、「いじってもらえればそれに応えます」という感じで話していて、周りにいじられたりしても嫌がらないというキャラクターです。海外に行くにあたって守田選手が大切にしていたのが、積極的にコミュニケーションを取っていくこと。そして周りに味方を増やしていくということです。

最初にポルトガルのクラブ「CDサンタ・クララ」に移籍した際、いかに自分を知ってもらうかというところで積極的に話しかけました。ポルトガル語もそんなに話せない状況でもどんどん入り込んで自分の理解者を増やすことに意識を注いだそうです。それから、守田選手について驚いたのが、川崎フロンターレからポルトガルに渡る前とその後、日本代表で合流した際の顔つきが全く違っていました。ヨーロッパで短い期間で特にメンタル面で成長した選手です。そうした部分で代表チームに物怖じせず、遠藤航選手(イングランド・プレミアリーグ「リヴァプールFC」)など日本代表選手の仲間に自己主張して、戦術面でもメンタル面でもリーダーシップを取っている1人となっています。

◆「UEFAチャンピオンズリーグ」での活躍も期待

ユージ:守田選手は次のシーズンには、「プリメイラ・リーガ」で優勝したスポルティングCPのメンバーとして、世界最高峰のサッカーの大会「UEFAチャンピオンズリーグ」での活躍も期待されています。そして、もちろんサッカー日本代表を支える重要な選手の1人としても、今後が気になります!

河治:クラブでは今後、守田選手が個人としてどうステップアップしていくのかが気になるところです。ただ、日本人だとどうしても5大リーグに行ってほしい、そこで上位チームへ行ってほしいという願いもあるかと思います。スポルティングからチャンピオンズリーグへ挑戦して、そのなかでどれだけ貢献できるかに注目です。守田選手自身もたくましくなって、2026年のFIFAワールドカップで前回のカタール大会よりもさらに輝けるように、中盤の柱になっていってほしいですね。

ユージ:サッカー日本代表の中盤を担う選手といえば、守田選手の他に遠藤航選手もいますが、2人に共通しているのは、初めからエリート街道を進んでいたわけではなく、サッカー選手としてしっかりとした下積みをしているということ。

そういった選手が努力を重ねた結果、世界を舞台に活躍して、サッカー日本代表の中心を担っているというのはファンにとっても心強いですよね。今後も、守田英正選手の献身的なプレーに注目です!

----------------------------------------------------
5月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年6月1日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜〜金曜6:00〜9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
    ニュース設定