「1歳の息子を抱いて電車の優先シートに着席。近くで騒いでいた女の子たちを、男子中学生が注意してくれたけど...」(神奈川県・30代女性)

1

2024年05月29日 11:40  Jタウンネット

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

「1歳の息子を抱いて電車の優先シートに着席。近くで騒いでいた女の子たちを、男子中学生が注意してくれたけど...」(神奈川県・30代女性)

シリーズ読者投稿〜あなたに届け、この「ありがとう」〜 投稿者:ゆうきさん(神奈川県・30代女性)

その日、ゆうきさんは1歳の息子と一緒に電車に乗って、水族館に遊びに行った。

そこではしゃぎ疲れた息子は、帰りの電車で寝てしまい......。

遊びに行った帰り道に...(画像はイメージ)
遊びに行った帰り道に...(画像はイメージ)

<ゆうきさんの体験談>

今年の春先に1歳の息子と水族館に行きました。

その帰り、息子ははしゃぎ疲れて眠ってしまったので抱っこ紐で抱いて電車へ。

途中の乗り換えでもすぐに移動して次の電車に乗り込みましたが、優先座席以外空いませんでした。

「赤ちゃんが近くで寝ているんだから...」

重くなってきた息子を抱えての移動で私自身も疲れたので、扉近くの優先座席に着席。

すると、後から小学生の女の子達が4人乗って来て、反対側の扉の前でおしゃべりを始めました。

優先席に子供を抱いて着席(画像はイメージ)
優先席に子供を抱いて着席(画像はイメージ)

友達と楽しくおしゃべりしていると気付かぬうちに声も大きくなるものですよね。

それを聞きながら「まぁ、あれくらいだったらうちの子起きないかな」と思っていると、2駅ほど通過した時に、中学生くらいの男の子が女の子たちに注意してくれました。

「君たち、赤ちゃんが近くで寝ているんだから騒いじゃだめだよ」

今どき注意をしてくれる子も居るんだ、と感心しました。

ちょうどそのタイミングで息子が目を覚ましてグズリ出してしまい、あやしているうちにどの男の子が注意をしてくれたのか分からなくなってしまいましたが......。

男の子が注意をしてくれてからは女の子達も声を小さくしてくれて、息子もすぐに落ち着いて最寄り駅まで行くことができました。

あの時、注意をしてくれた中学生の男の子に感謝です。

「子育て中に助けてもらった思い出」聞かせてください

子育て、偶然出会った人に優しくしてもらったり、親切にしてもらったり、助けてもらったりした経験がある人は、少なくないはずだ。

もう一度会うことはできないかもしれないけれど、伝えたい「ありがとう」の気持ちをぜひJタウンネットに投稿してほしい。

また、Jタウンネットでは読者の皆さんの体験談をいろんなテーマで募集中。

誰かに伝えたい「ありがとう」「ごめんなさい」、旅先であったいい話、受けた「神対応」や親切自慢、新社会人時代に助けられたこと......などなど、誰かに話したい、心温まる思い出を教えてください!

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(500文字程度〜)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)

このニュースに関するつぶやき

  • 電車では「絶対に沈黙しろ」ってか?何か作文臭いなwww
    • イイネ!1
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定