• このエントリーをはてなブックマークに追加

食料安保強化、改正農基法が成立

27

2024年05月29日 13:01 時事通信社

  • オラオラ食糧自給率100%確保セーヤアンダラー(≧ДT�׷���=(゚Д゚メメ)ψ 文字通りのならず者国家ポンニチダナー(・ω・)
    • 2024年05月30日 05:49
    • イイネ!17
    • コメント7
  • 食料自給率100%を目標値とし、期限を切って達成のためのあらゆる努力をしろよ。結局、エネルギーと食料を海外に頼るから右往左往するんだよ。
    • 2024年05月29日 15:03
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 馬鹿みたいに政府が1次産業軽視した結果。北海道や佐世保で危ないと思った。日本は州制度に換えないと自給率の低さは世界でも目を覆うばかりに低すぎる。
    • 2024年05月29日 14:10
    • イイネ!13
    • コメント14
  • 全】延々と半世紀の長年に渡ってぶっ壊し続けてきた日本の一次産業による自給率を何とかしろよ…もう回復不可能なレベルまで壊れているけど…自給すらまともにできないのに軍備増強とか狂気のアホかとw
    • 2024年05月29日 13:59
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 今更遅すぎるんじゃないかと。
    • 2024年05月29日 20:36
    • イイネ!10
    • コメント4
  • とりあえず、防衛費クラファンにして浮いたカネ農業に回そうか?(笑) ミサイルじゃ腹膨れん(笑)
    • 2024年05月30日 06:30
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 食料供給にだって時間がかかるのに、無理スジばかりの自民党。減反に酪農家潰しをしておきながら、言われた通りにやれなんてクソだ。
    • 2024年05月30日 05:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ピントズレまくりの改悪に思える。都市計画から見直して、まとまった農地の確保を進めるべきでしょ。
    • 2024年05月30日 09:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 第二次産業も含めて足元の超円安て国内で大抵のモノを作って採算に乗るはずの水準なんですけどねw もはや作るだけのインフラやらノウハウが消失したりしとるのよねw
    • 2024年05月30日 02:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 金だけを基準に物事を考えてきた結果が、こういう歪んだ食料・農業・漁業の状況を生んでいるんだと思うよ。金で物を買えるけど、買うべき物がなければどうしようもないんだから・・・
    • 2024年05月29日 22:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 結局、中国からの輸入に頼ってるだけでしょ。
    • 2024年05月29日 22:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 何もかもゴテゴテだな。さんざお前らとその先輩方が韓国や中国、果ては朝鮮に売った技術や人はもう戻らねーよ。
    • 2024年05月29日 14:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大丈夫?供給能力を維持するため→農産物などの海外輸出を強化で麦茶吹いたけど。日本食が人気になればなるほど海外に高く売って日本人は所得下げて買えないようにするんかなと思ってる今もw
    • 2024年05月29日 23:55
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定