パートナーとのキスの頻度、約2人に1人が「半年に1回以下」

70

2024年05月29日 20:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

みんなの「理想的なキスの頻度」は? ※画像はイメージです(MOMOTAROU/stock.adobe.com)

他国に比べると、ハグやキスの習慣がそこまで根付いていない日本。オンライン英会話レッスン『Preply』(プレプリー/米)が、日本人の「キス習慣」を調査した結果、パートナーとのキスの頻度は、約2人に1人が「半年に1回以下」であることが分かりました。みなさんが「キスをしたくなる」のはどんなときですか。

【結果一覧】パートナーとのキス、皆どれぐらいしてる?

調査はパートナーがいる全国の20〜60代以上の男女600人を対象として、2024年5月にインターネットで実施されました。

はじめに、「パートナーとのキスの頻度」を尋ねたところ、全体の48.4%が「半年に1回以下」(しない33.7%、半年に1回より少ない14.8%)と回答しました。

これを年代別にみると、20代は「週1回以上」と回答した人が69.1%と多くなったのに対して、60代以上では「しない」(61.7%)、「半年に1回より少ない」(20.8%)と回答した人が82.5%と多くを占めました。

また、「理想的なキスの頻度」を性年代別にみると、20代女性の28.3%が「1日に何度も」と答えた一方で、男性では15.0%と約2倍の差がみられました。逆に、30、40代は「しなくていい」と回答した女性が34.2%で、男性(17.5%)の約2倍という結果となり、世代間・男女間で考え方の違いがみてとれました。

次に、「パートナーとキスをする理由」を複数回答で答えてもらったところ、「愛情表現」(64.3%)がダントツとなったほか、「コミュニケーションの一つ」(29.0%)といった回答も挙げられました。

一方、「一番大事だと思うパートナーとの日常的なコミュニケーション方法」については、「感謝の表現」(25.0%)や「日常の小さな気配り」(24.0%)などが上位を占め、「キス」(6.8%)は少数派となりました。

最後に、「キスをしたくなる時」を教えてもらったところ、30、40代は「感情的なつながりを感じた時」(いずれも51.7%)と回答。

一方、20代では、他の世代と比べ、「別れの時」(18.3%)、「再会の時」(15.0%)、「ロマンティックな場面」(25.8%)など、非日常的な場面でキスをしたくなる傾向があることがうかがえる結果となり、世代間に違いがみられました。

   ◇  ◇

【出典】
▽オンライン英会話レッスンPreply(プレプリー)調べ
https://preply.com/ja/online/english-tutors

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 毎日の寝る前と、休日の朝は、あいさつとしてしてますよ。�������� ちなみに平日朝は、バタバタなのと、勤め先も一緒だからしてない感じですかねぇ����
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(48件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定