• このエントリーをはてなブックマークに追加

金星探査機「あかつき」通信途絶

40

2024年05月29日 23:31 時事通信社

  • あかつきよ、大任ご苦労であった! そして、退任ご苦労であった!!
    • 2024年05月30日 08:07
    • イイネ!10
    • コメント0
  • われわれがメッセージを送ってすでに14年か・・・長い間多くのデータを送り続けてくれたことに感謝。
    • 2024年05月30日 07:22
    • イイネ!7
    • コメント1
  • >設計が4年と言っても余裕を持たせているから10年使用できても不思議ではない。日本のロケットにしては出来が良かった部類に入るはずだ。 冗談じゃないね。ひまわり等日本衛星は優秀だ。
    • 2024年05月30日 14:35
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 行かないでwwwwどんなに叫んでもwwwwオレンジの花びら静かに揺れるだけwwwww
    • 2024年05月30日 12:27
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 暁ちゃん、頑張ったね( ;∀;) すてきなレディになれたかな?( ;∀;)
    • 2024年05月30日 10:33
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 一度は金星周回軌道投入に失敗して数年後に金星の衛星になった探査機だ。充分に活動したよね。お疲れ様でした。
    • 2024年05月30日 14:25
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 原子力電池か?と思ったらリチウムイオン電池だった。かなり工夫して充電深度管理してるみたいだが、流石に設計年数の3倍が限界だったのかな。よく頑張ったと思う。
    • 2024年05月30日 15:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 金星を観測すると、地球の事が分かるǭ温室効果ガスのために温暖化が暴走しているのが金星��誕生時には地球も金星も同じような惑星だったようだけど��どこかで別の進化をした����
    • 2024年05月30日 08:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • キングギドラ「俺、壊してない!」
    • 2024年05月30日 10:53
    • イイネ!3
    • コメント2
  • アカツキなんだからヤタノカガミが無いと無理でしょ。
    • 2024年05月30日 10:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ガミラス...
    • 2024年05月30日 10:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「あかつき にしろ、月面探査機のSLIMにしろ、日本の探査機は、いちいちなんでこんなにドラマティックなんだ?」
    • 2024年05月30日 09:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「あかつき、おまえはよくやった。」で、いいんじゃないかな…さすがに…
    • 2024年05月30日 07:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ビーにこわされたんじゃない?
    • 2024年05月30日 12:04
    • イイネ!2
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定