真木あかりの12星座占い【5月30日〜6月5日】蟹座は大きく望んでこそ夢がかなう

0

2024年05月30日 06:10  web女性自身

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

web女性自身

写真
スッキリサッパリ前に進んでいける

曖昧なまま進められていたことが、そろそろはっきりしてくるタイミング。返事をもらっていなかった約束や質問は、遠慮せず催促してみるといいでしょう。内容によっては「返事が来ないことも意思表示のひとつ」と思って、話を前に進めるのもいい判断であろうと思います。6月3日以降はいいニュースが飛び込んできそうな暗示も出ています。お誘いや招待でそれがもたらされることもありそうなので、興味があれば前向きに応じてみるといいでしょう。




あなたのひとことで状況が好転するかも

「あなたはどう思う?」と意見を求められることが不思議と多い時期。そう聞かれる前に、あなた自身も「ひとこと言わずにはいられない」「ここはくぎを刺しておきたい」などと感じるような出来事があるのではないかと思います。正解なのかどうかはわからなくても、伝えることに意義があると思っておいてください。金運は引き続き好調ですが、衝動買いは余計な出費を伴う予感。審美眼に間違いはないはずですから、あとはよく情報収集をしてから購入を。




地道なことこそしっかり確実に

準備や下調べなどの作業に時間を費やすことになりそう。おそらく「必要になったらそのとき手配すればいいのでは」「わからないところだけ調べれば間に合うのでは」といった発想も浮かぶだろうと思いますが、ここはキッチリやっておくことをオススメします。というのも、この6月に新たにスタートすることは、動きがとても速いから。悠長に構えていると、受け止めきれないチャンスもありそうです。それではもったいないから、今の準備が大事なのです。




大きく望んでこそかなう夢もあるはず

目標や理想を高く持つことで、思った以上の結果につながる予感。少し欲張りなくらいのほうが、チャンスもご縁もつかみやすいだろうと思います。幸いにして、今のあなたはイメージを広げる力がこれまで以上に高まっている様子。「そんなの、絵に描いた餅だよ」などとつまらないことを言う人のことは気にせず、かなえたい未来のビジョンを描きましょう。味方や仲間を作りやすい時期でもあります。共感してくれそうな人には積極的に声をかけましょう。




前に進むスキルを磨いていけるとき

仕事や人付き合いのなかで培ってきた「問題を解決するチカラ」をフルに発揮できる予感。困っている人が周りにいたら、できる範囲で声をかけてあげるといいでしょう。あなた自身では限界があることでも、知人を紹介したり、役に立ちそうなサービスを教えてあげるといった形での手助けも、この時期は有効なはずです。あなた自身が困っている場合は、人の力を借りることが解決の糸口になるでしょう。程よく頼ることもまた「解決力」のうちと思っておいて。




幸運は人を介してやってくる予感

この時期の幸運やチャンスは、人を介してあなたの手元に届くよう。人と会ったり話したりする時間は、いつも以上に大切にするといいでしょう。なんとなく溝があると感じていた人とも、腹を割って話してみれば一気に距離を縮められそう。なお、もうすぐ未知のことにチャレンジする予定がある人が多いかと思いますが、6月に入ったらフライングで小さくスタートを切ってみるのもいいかもしれません。本番のスタート時に、素晴らしい勢いで前進できるはず。




メリットのあることに心を向けたいとき

集中力が高まる予感。たまっていた事務作業や片付けに取りかかれば、自分でもびっくりするくらいにはかどるでしょう。学びや趣味においても、充実した時間を過ごせるはずです。ただ、この集中力が悪いほうに出ると「思い込みにとらわれる」「ネガティブな感情を引きずる」ということになりやすいかも。一度そうなってしまうと、「そんなふうに考えてはダメ!」という意志の力だけでは切り替えは困難。映画やドラマなど、別のものにハマって気分転換を。




自分をいたわりつつワクワクする時間を

好きなことや趣味を通じて、ディープな話ができる人間関係が生まれそう。SNSで気になる人をフォローしたり、趣味のイベントに参加したりと、前向きに行動範囲を広げてみるといいでしょう。ただ、ここのところバタバタしてなかなか気が休まらなかった人は、6月2日から3日にかけては疲れが出やすい暗示が出ています。無理をせず、家族や周りの人の力を借りましょう。特に責任を負う立場にある人は「休むことも義務のうち」と思っておいて。




あえて言わないことも素敵なアクション

おおらかで、細かいことは気にしない射手座さんですが、この時期はなぜか「重箱の隅をつつく」ような心境に。それは責任感や誠意の表れでもあるのですが、ピリピリムードが周りに伝われば、せっかくの好調な対人運がもったいないことに。「口出しをせずに見守る」「失敗から学んでもらう」など、自分を抑えることのメリットも頭に入れておきましょう。本当に危険なときだけ、パッと指摘する。そのほうが、相手の伸びしろも大きくなるでしょう。




やってみて初めてわかることがある

アクティブに行動を起こすことでチャンスが巡ってきたり、手厚いサポートを得られたりするとき。少し難易度の高いことであっても、ひとまずトライしてみる。そうすることで、自分の強みや、自分らしいやり方も見えてくるはずです。子どもを含め、誰かのサポートに手いっぱいになっている人は、6月3日以降にいいやり方を見つけられるでしょう。なお、役職や職種の関係で目立つ立場にある人は、優しい言葉を選ぶと◎。悪目立ちせずに目的を果たせます。




飾らない気持ちで過ごせる場所へ

プライベートが充実する1週間。家族と語らう時間を持ったり、家でのんびり過ごしたりすることで、心が穏やかになるはずです。仕事や人間関係でお疲れ気味の人ほど、気がのらないお誘いは辞退して、心身の充電をしたいところです。家では逆に落ち着かないという人もいらっしゃるでしょうか。その場合は、気兼ねなく過ごせるカフェや行きつけの飲み屋など、素の自分を出せる場所でもOKです。赤の他人といたほうが、心が落ち着くこともありますものね。




頑張った自分に十分な休息を

5月末は疲れが出るのか、やや体調やメンタルのアップダウンが大きい見通し。無理に頑張ろうとしても余計に疲れるだけです。心乱される人やものからは距離を置き、休める状況なら休みましょう。6月に入れば徐々に回復していくでしょう。なお、3日以降は家族や身内、あるいは地元に関することでいいニュースが入ってくる予感も。情報共有はマメにして、皆が一丸となって協力する体制を作れたら素敵です。なお、必要であれば思い切った出費もプラスに。

動画・画像が表示されない場合はこちら

動画・画像が表示されない場合はこちら


    前日のランキングへ

    ニュース設定