市川團十郎、長男・新之助との『連獅子』を「断ってきた」理由明かす 大阪でついに披露へ

0

2024年05月30日 14:40  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

長男との連獅子断った理由を明かした市川團十郎白猿 (C)ORICON NewS inc.
 歌舞伎俳優の市川團十郎白猿(46)が30日、大阪松竹座での襲名披露興行に向け、道頓堀に登場し、川の上で「にらみ」を披露した。

【写真】これぞ伝統的な「にらみ」!を披露する市川團十郎白猿

 「にらみ」は、成田屋のお家芸で、にらみ受けると無病息災で過ごせるといわれる。さらに、日本を代表する観光地・道頓堀には、世界各地から観光客が集うとあって、「にらみ」をひと目見ようと、両岸には観光客であふれた。

 戎橋の下に船に乗って登場した團十郎は「お暑い中、このようにご覧いただきまして、ありがとうございます」と深々と感謝。「市川海老蔵ではなく市川團十郎でございます」と念押しして笑いを誘いつつ、約280年前のエピソードを語った。

 團十郎は「二代目の市川團十郎栢莚(はくえん)が約280年前、この大阪で『雷神不動北山櫻』という演目を上演いたしまして、大当たりしたそうでございます。それゆえに、私はどうしてもこの大阪で『雷神不動北山櫻』を皆さまにご覧いただきたいと思って、この演目を選ばせていただきました」と、“成田屋と大阪の縁”を明かした。

 さらに「初めて二代目がやった折、大変ご好評いただいたということで、『連獅子』をせがれ・新之助とともにと、東京でもたびたびお話があったんですけども、何回もお断りして、必ず大阪で、せがれ・新之助とともに『連獅子』をご覧いただきたいと思って、選ばせていただいた次第でございます」と続けると、大きな拍手が起きた。

 大阪松竹座「十月大歌舞伎」で『市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台』(10月10日〜26日)を予定。昼の部では、二世市川團十郎が大坂(現・大阪)で初演した『雷神不動北山櫻』、夜の部は襲名披露『口上』、そして『連獅子』を上演する。
    ニュース設定