フィリップス、電動シェーバー最高峰モデルに新色登場 見た目の満足度も最高レベルに

0

2024年05月30日 15:50  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

30日、東京・渋谷にてフィリップスの新製品発表会が開催。イベントではフィリップスの電動シェーバー最高峰モデルとなる「フィリップス S9000シリーズ」「フィリップス S9000プレステージ」の新色「アドリアブルー」が発表された。

 画像をもっと見る

■新カラーでさらに満足度アップ

近年の電動シェーバー市場では、製品により良い品質を求めるユーザーが多く、それに伴って高価格帯の製品の需要が高まっているという。

同イベントで登場した「フィリップス S9000シリーズ(写真右)」「フィリップス S9000プレステージ(写真左)」も、外刃に刺激性が少なく肌荒れを起こしにくい「サージカルステンレス刃」を、内刃には航空宇宙用にも使用されることのある強靭な「オーステナイト系ステンレス鋼の刃」を採用しているなど、品質および性能にこだわっている。

そしてこの度、新たにクラシックで大人な雰囲気を放つ新色「アドリアブルー」が仲間入り。ビジュアル面での満足度も高まるわけだ。

 

関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

■「アドリアブルー」の理由は…

「アドリアブルー」という珍しいカラーをチョイスした理由については、先述の「オーステナイト系ステンレス鋼の刃」が航空宇宙用にも使用されることがあるとして、“宇宙空間の深い色をイメージできるカラー”として選ばれたよう。

さらに、よく見ると本体の表面には格子模様のデザインが施されており、これもまた「オーステナイト系ステンレス鋼」の原子構造をイメージしている。これらのカラーやデザインが機能面に寄与することはないが、シックで大人びた見た目にはグッとくるものがあるはず。

 

関連記事:5年間切れ味が落ちないシェーバーが爆誕 日々の髭剃りが快適になる神商品だった

■便利な機能が盛りだくさん

「フィリップス S9000シリーズ」「フィリップス S9000プレステージ」 は機能が充実しているのも特徴。いずれも刃や構造は同じであり、毎分15万回カットする72枚刃で様々な方向に生えているヒゲをパワフルに剃り上げる。

また、使用する際の回転で内刃が外刃で研磨され、常にシャープな切れ味が続く「自動研磨システム」も搭載されている。オイル差しも不要で常に切れ味が良いのは、かなり嬉しいポイントだ。

その他、細かい機能の違いはあるが、「フィリップス S9000シリーズ」は押し付けすぎの際にライトで知らせてくれる「過圧防止センサー」が搭載されており、「フィリップス S9000プレステージ」 はワイヤレス充電に対応していたり、3段階のスピード調節が可能だったりする。

基本的にどちらも高性能であるため、機能や価格の違いで好みのほうを選ぼう。

 

関連記事:しっかり剃れて肌への負担も軽減する「メンズシェーバー」売れ筋ランキング

■実際に体験してみた

同商品で特徴なのが髭の剃り方。一般的な電動シェーバーは前後に往復するのに対し、こちらは反時計回りにクルクルと回すように動かすことで髭を効率的に剃っていく。

というが、かくいう記者もこの回転タイプは初めて。体験ブースで人工の髭を剃ってみたが、確かにガンガン剃ることができて気持ちよかった。最初は慣れない動かし方に戸惑うが、割とすぐに慣れたので特に気にする必要はないだろう。ヘッドも様々な方向へ曲がるため、実際に顔に当てた時も輪郭に合わせて剃ってくれそうな印象を受けた。

「フィリップス S9000シリーズ」「フィリップス S9000プレステージ」の新色「アドリアブルー」は、本日30日から予約が開始され、6月5日から順次販売されるため、気になった人はチェックしてみては。

 

関連記事:「レディース用シェーバー」ランキング 全身使えるマルチタイプがおすすめ

■執筆者プロフィール

木根大心:『Sirabee』編集部記者。

インタビューや商品レビューをメインに執筆。日々のグルメレビューによって必要以上のカロリーを摂取してしまうが、自身の基礎代謝を信じすぎているがあまり年々丸くなっているのが悩み。

・合わせて読みたい→しっかり剃れて肌への負担も軽減する「メンズシェーバー」売れ筋ランキング

(取材・文/Sirabee 編集部・木根 大心)
    ニュース設定