オードリー若林正恭、『ヒルナンデス』で感じた平成と令和の笑いの違い 「明るい空気になった」

0

2024年05月30日 16:20  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、29日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演。かつてレギュラー出演していた『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で体感した「平成と令和の笑い」の違いを明かした。

 

■今好かれるタレントの特徴とは

番組にはタレントのベッキーが出演し、一時芸能界から離れて復帰したときのことを振り返り「全然うまくいかないし、へこんでばかり」と告白。「いわゆる平成の感じでやったら大袈裟」と自身の番組での立ち回りについての悩みを明かす。

平成のときは「MCに振られたら盛って話そう」と取り組んでいたが、最近の番組では盛ったり、笑いのために行動したりすることよりも「自然体に面白い人のほうが好かれる気がする」と分析し、「『向いてないな』とか『辞めたほうがいいかな』とか思ったけど、ゆっくりでもいいから、うまくいかなくてもいいから、もう一回バラエティ出させていただきたい」と思いを語った。

 

関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

■価値観の違いを感じた瞬間

若林は「平成と令和の違いか知らないけど…」と切り出し、『ヒルナンデス!』で小動物の人形になったケーキが出てきたときのエピソードを話す。

「俺たちは幸せな物を作ってもらった場合、斜めから入るほうがいいんじゃないかなっていう世代なんだけど、なんか怖いなって思って。『心が温かくなりました』って言ったら明るい空気になったのよ」と明かし、「それを感じた瞬間に『引退だな』って思った」と笑いを誘った。

 

関連記事:『虎に翼』優三の生存にまつわる通知書 ラスト1分で見えた“ある事実”が「残酷すぎる」

■今の番組は他校の「文化祭」?

他にも若林が今のテレビ番組について「他校のギャルの高校の文化祭に行くときみたい。俺はいつもそう、テレビ局に入るとき」話す場面が放送された。

また、ベッキーの他にもお笑いコンビのハリセンボンが出演し、昔と今のテレビ番組で感じる違いや、結成20年目で価値観の違いを痛感した出来事を赤裸々に明かしている。

『あちこちオードリー』はTVerで見逃し配信中

・合わせて読みたい→『虎に翼』寅子が優三に渡したお守りに“5銭と10銭、31個の結び目” 込められた意味に「泣ける」の声

(文/Sirabee 編集部・二宮 新一)

    ランキングエンタメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定