堀江貴文氏、iPhoneマイナンバー搭載は「かなり利便性が上がる」 “あの人物”に改めて皮肉も…

1

2024年05月30日 19:20  Sirabee

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が30日、自身の公式YouTubeチャンネル『堀江貴文 ホリエモン』を更新。iPhoneにマイナンバーカードの機能が搭載されることに私見を述べた。

 

■米アップル社の発表

iPhoneを販売する米アップル社は29日(日本時間30日)、マイナンバーカードの身分証明機能をiPhoneに搭載する見通しであることを発表した。来年夏までに搭載される予定だと伝えている。

マイナンバーカードの機能がiPhoneに搭載されると、行政サービスや病院などで本人確認をする際に活用できるようになるとのこと。

米グーグル社のOS(基本ソフト)である「アンドロイド」を使ったスマホでは昨年5月からマイナンバーカード機能が搭載されており、アップル社のiPhoneが遅れて続く形となった。

 

関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

■iPhoneのマイナ機能搭載に「嬉しい」

堀江氏は30日にアップした動画で、マイナンバーをめぐるニュースに言及。

「iPhoneにマイナンバーカードの機能が載るということがついに決まったようです」と言い、拍手して「めちゃくちゃ嬉しいです」と心境を伝える。

堀江氏は以前からマイナンバーの利便性を主張しており、今回のニュースを取り上げると「マイナンバーカードを受け取り拒否するラサール石井さんみたいなよく分かんない人いますけど」と、マイナンバーカード反対派のタレント・ラサール石井に言及した。

 

関連記事:河野大臣、マイナンバーカードのさまざまな疑問に回答 「ご一読ください」

■堀江氏「謎な行動をされてる」

「マイナンバーは法律に基づいてすべての国民に生まれたときから唯一無二の番号が割り振られておりますので、マイナンバーを拒否することはできないですね」と、マイナンバー制度について説明。

その上で、「マイナンバーカードの受け取りを拒否したらただ利便性が悪くなるだけなんですけれども、謎な行動をされてるということで、何がイヤなのかよく分からない」とラサールの行動を疑問視した。

堀江氏は昨年6月、ラサールがマイナンバーカードを返納したことに「無駄な税金が注ぎ込まれる」とつづっていたが、再び皮肉をこぼした。

 

関連記事:河野大臣、マイナンバーカードのさまざまな疑問に回答 「ご一読ください」

■今後の展開を予想

マイナンバーカードと保険証・運転免許証が統合されることなどにも触れつつ、「(マイナンバーカードの機能が)iPhoneのICチップに統合されるということなので、マイナンバーカードも必要なくなるわけですよ」と、持ち物が減ってより便利になると強調。

さらに、証券口座や銀行口座などの利用時に行われるKYC(本人確認手続き)との関係にも指摘。これまではマイナンバーカードを撮影するといった手間があったが「iPhoneの中に入ってしまえば、KYCも1発でございます」と、格段に楽になると話す。

「めんどくさい(従来の)KYCのプロセスを経ることなく自動的にKYCが進むということで、かなり利便性が上がるのではないかなというふうに思います」と今後の展開を予想した。

 

関連記事:堀江貴文氏、マイナンバー推進派を応援 「正面突破してほしいですね」

■視聴者も「本当に嬉しい」

iPhoneのマイナンバーカード機能搭載に喜んだ堀江氏。

「これは本当に嬉しい」「KYCが簡単になるのは初めて知ったー」「今までがマジで長すぎた。アナログ作業の時代はもう終わりにしよう」「理想はスマホ1つ持ち歩くだけで全て完結ってとこだよね」といったコメントが寄せられている。

■堀江氏が“ある人物”に皮肉

・合わせて読みたい→河野大臣、マイナンバーカードのさまざまな疑問に回答 「ご一読ください」

(文/Sirabee 編集部・栗原コウジ)

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定