“追い越し禁止”の道路で「あおり運転」してきた高齢ドライバーが警察に捕まるまで

2

2024年05月31日 09:11  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

※写真はイメージです
 ニュースなどで頻繁に取り上げられる「あおり運転」。被害者の精神的苦痛は深刻であり、トラウマにもなりかねない。
 自動車損害保険を扱うチューリッヒ保険は、『2023年あおり運転実態調査』を実施。あおり運転をされたことがあるドライバーは53.5%であった。約半数のドライバーが被害経験を持っており、現在も社会問題となっている。

 今回は、あおり運転に遭遇した2人のエピソードを紹介する。

◆スピードを合わせてくる車に「あおり運転されている!」と確信

 訪問リハビリの仕事をしている吉田加奈子さん(仮名・30代)は、いつもの道を通って1人で訪問先へ向かい運転していたという。

「通常は二車線の道路なのですが、その日は工事のため片側一車線になっていました。田舎とはいえ、それなりに交通量の多い道路です。安全第一で運転をしていたのですが……」

 制限速度を守っている吉田さんの運転にイライラしたのか、後方を走る白い車が速度を上げたり緩めたりしてきたそうだ。道路が二車線になるところで追い抜いてもらおうとしたのだが、白い車はウィンカーを出さずに、吉田さんの車よりも先に左車線に入ってしまったという。

「私の車の左側にピッタリとくっついてきました。『白い車と距離を取りたい』と思い、少し速度を上げたのですが、白い車も速度を上げたんです。逆に速度を緩めても、私の車に合わせて速度を緩めてきました」

 このとき、吉田さんは「あおり運転をされている!」と確信した。どこかの店に逃げ込みたいと思ったそうだが、当分は店がなさそうな道路。白い車も左隣にくっついて走っているため、左車線に入ることができない状況だった。

「道路をひたすら走ることしかできませんでした。私の頭の中は不安と恐怖でいっぱいでした。そのとき、歩行者の青信号が点滅し始めたんです」

◆警察官が「お疲れさまでした」と敬礼

 吉田さんは、“次の信号が赤になりそうなタイミングで右折”することを決めた。

「速度を調節して信号が黄色に変わったタイミングで右折しました。すると、左車線を走っていたにもかかわらず、白い車も右折したんです。明らかに交通ルール違反でした」

「逃げ切れなかった」と思った瞬間……。

「後方から白バイがサイレンを鳴らして追いかけてきたんです。それまで、あおってくる車に意識を取られていたので、白バイの存在に全く気づいていませんでした。白バイの警察官は、白い車に向かって路肩に車を止めるように誘導しました」

 白い車は誘導通りに車を路肩に止め、警察官は、「お疲れさまでした!」と言わんばかりの笑顔で、吉田さんに敬礼したという。

「時間にして5分にも満たなかったと思いますが、本当に怖かったです。最後にはスカッとしました」

◆ミラー越しでも分かるほど怒り狂う高齢ドライバー

 北田定男さん(仮名・40代)は、追い越し禁止二車線の国道を走行していたときに、あおり運転に遭遇した。

「後方から車が近づいてきました。車線をはみ出しながらプレッシャーをかけてきたんです」

 対向車線はさほど混雑していなかったが、カーブが多くなかなか追い越せない状況だったと、北田さんは振り返る。この状況が10キロほど続いたという。

「後方の普通車を確認すると、乗っているのは高齢のご夫婦でした。最初は薄ら笑いを浮かべながら車間距離を縮めたり離したりしてきました。そして、だんだんと怒りの表情に変わり、イライラが私に伝わってくるほどだったんです」

 ミラー越しでも分かるほど、北田さんに向かって怒鳴りつけているようだった。助手席の女性も同様の表情をしていたそうだ。

「当初は、『何か急ぎの用事があるのかもしれない。譲りたいけどよいポイントがない』と思いながら、申し訳ない気持ちだったのですが……。怒りの表情を見た瞬間に、『これ(交通違反)を許してはいけない!』と思い返しました」

 北田さんは、速度制限である60キロのまま走り続けたという。その後、登坂車線に入ったところで、高齢夫婦が運転する車に走行車線を譲ったとのこと。

◆地元では“取り締まりポイント”で有名な坂道だった

「譲った後は、イライラのすべてを吹き飛ばすように猛スピードで駆け抜けて行きましたよ。実はこの登坂は、スピード違反の取り締まりを行っていることで有名だったんです。私も、坂道の途中で警察官がいるのを確認していました」

「おそらく、あおり運転をした車は、この地区の事情を知らなかったのでは……」と、北田さんは話す。そして、しばらく進むと……。

「バッチリ警察の御用になり連行されていました。この地区の取り締まりポイントを知っている人であれば、登坂車線の手前で減速するはずです」

 あおり運転をしてきた夫婦は、本当に急ぎの事情があったのかもしれない。そのため、北田さんは夫婦が捕まってよかったとは思わないという。しかし、あおり方はひどく、北田さんも怒りを抑えるのに必死だった。「罠に引っ掛けるつもりはありませんでしたが、スカッとしました」と締めくくった。

<取材・文/chimi86>

【chimi86】
2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。

このニュースに関するつぶやき

  • 煽り運転から守るには黒塗りセンチュリーかベンツに乗るのが良い。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定