【カオマンガイ&ナスガーリックスパイシー&ライス】東中野のエスニックな立ち飲み屋で出会った、絶品なすメニュー:パリッコ『今週のハマりメシ』第136回

1

2024年05月31日 11:50  週プレNEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週プレNEWS

東中野「稼鶏酒場」のナスガーリックスパイシー&ライス

ある日、あるとき、ある場所で食べた食事が、その日の気分や体調にあまりにもぴたりとハマることが、ごくまれにある。

それは、飲み食いが好きな僕にとって大げさでなく無上の喜びだし、ベストな選択ができたことに対し、「自分って天才?」と、心密かに脳内でガッツポーズをとってしまう瞬間でもある。

そんな"ハマりメシ"を求め、今日もメシを食い、酒を飲むのです。

【写真】ソースも魅力的なカオマンガイ

* * *

人気Tシャツブランド「ハードコアチョコレート」代表のMUNEさんがやっているラジオ番組「直撃!コアチョコ地獄電波」からゲスト出演のオファーをいただいた。

収録場所は東中野にある、MUNEさんが経営する「BAR バレンタイン」。となれば当然、収録開始の夕方6時よりも早めに東中野に到着し、大好きな銭湯「アクア東中野」に寄りたい。せっかくだから、同じ東中野にあるコアチョコのアパレル店舗も覗いておきたい。というわけで、2時間ほども早く東中野に到着し、コアチョコと銭湯をハシゴする。

アクア東中野の素晴らしさといえば、サウナー専用の冷たい水風呂の他に、ぬるめの小さな屋外プールがあることで、そこと露天風呂の往復が最高に気持ちいい。あと、シャワーの出かたがあまり繊細でなく、若干打たせ湯的な圧があるのがまたいい。来るたび、この湯のために東中野に引っ越したいとすら思わされる銭湯だ。今回も堪能しつくした。風呂あがり、ずっと欲しいと思っていてさっきやっと買えた、コアチョコデザインのINU「メシ喰うな!」のTシャツに着替え、身も心もさっぱり。で、ラジオ収録まではまだ1時間以上ある。よし、軽く飲んどくか!

と、今いる東口方面を徘徊してみると、ちらほらと早い時間からやっている酒場はあるものの、どこも入ったことのある店ばかりだ。別にそれでもいいんだけど、せっかくのタイミングだから新規開拓をしてみたい。そこで線路を渡り南口へ。店の絶対数こそ多くないものの、こちらにもまた良さげな酒場がいくつかあり、特に気になったのが「稼鶏酒場(かとりさかば)」という立ち飲み屋だった。


まずは夕方の5時より前という時間にやっていることがありがたく、近づいてみると、嬉しいことに1000円(税込み)の「チョイ呑みセット」がある。ドリンク2杯と4種類から選べるつまみでその値段は嬉しい。ただ、その内容をよく見てみると......ん? ちょっと変わってるぞ。(A)ミックスフライ、(B)タンドリーチキン、(C)カオマンガイ、(D)鶏と玉ねぎのサラダ。多分にエスニックだ。


そこであらためて掲示されているメニューを見てみると、和洋折衷ならぬ「和印折衷」。居酒屋的なつまみのなかに、インドネパール、さらにはタイ系の料理がナチュラルに混ざり込んでいる。


うん、なんだかわからないけど、絶対におもしろそうだぞ、この店。入るしかないな。


チョイ呑みセットの1杯目にレモンサワーをお願いし、つまみは「カオマンガイ」を選ぶ。写真を見るに、ここのカオマンガイはごはんがつかないおつまみスタイルのようで、酒飲み的にはそれが嬉しい。


で、このカオマンガイ、きっちりともも肉1枚ぶんの肉が、ふわふわむちむちでめちゃくちゃ美味しいだけでなく、添えられたソースが素晴らしい。強めの塩気と辛味、にんにくのかおり、それから、なんだかわかんない緑色要素、とにかく酒がすすみすぎるのだ。


この時点で稼鶏酒場を気に入りすぎてしまった僕は、もはやチョイ呑みセットだけで軽く収めようという気が消え失せた。そこで、魅力的なメニューはいくらでもあるものの、僕が絶対に好きに違いない「青唐辛子玉子焼き」(330円)を注文。


これがまた、容赦なく辛いから嬉しくなる。フロアを仕切る店主さんらしきは日本人の方だが、厨房にはネパール人と思しき料理人。この店の成り立ちが気になりすぎるが、それはそれとして最高の飲み屋だ。おかわりのチューハイも飲み干し、「バイスセット」(430円)を追加。カオマンガイをつまみにバイスサワーが飲める店って、けっこう希少なんじゃないだろうか。

そしてそして、どうしても頼まざるをえなかったメニュー。それが、店の看板メニューのひとつであるらしき「ナスガーリックスパイシー」なる料理のライスつき、「ナスガーリックスパイシー&ライス」。単品で550円、ライスつきで700円とリーズナブルながら、名前の響きからして絶対うまいに決まっているだろう。もう、今日のディナーはここで済ませることとする!


その料理が目の前に届いて、いや、厨房から調理中の香りが漂いはじめた時点で僕は確信していた。この料理が絶対にうまいことを。そしてその予感は、当然的中した。 皮目がほんのりぱりっとしているから、揚げ焼き風に調理しているんだろうか。香ばしさとなす特有のとろとろ感があいまった食感がたまらない。メニュー名にスパイシーとあるが、そこまでの感じはせず、照り焼きを煮詰めたような濃い甘辛味に、容赦ない量のにんにくがパンチを加えている。当然、まろやかな味わいのターメリックライスとの相性は抜群だ。もはや、毎日食べたい。これ。

さらに僕は奥の手を残していた。途中でごはんものを注文する判断をした際、それ以上にカオマンガイを食べるのをストップしていたのだ。つまり、このナスガーリックスパイシー&ライスに、カオマンガイブーストをしてしまおうというわけだ。


例のパンチあるソースと鶏肉、そしてライスの相性は言わずもがな。そこに気まぐれにナスガーリックスパイシーを合わせてやっても、死ぬほどうまい。なんという天国なんだ、ここは。 気になるメニューを片っぱしから頼んでみたい誘惑にかられつつ、そろそろラジオの出演時間も近づいてきた。

ここはまた、できれば複数人で来てあれこれ頼んでみたい店だなと思いつつ、次もまたカオマンガイとナスガーリックスパイシー&ライスは注文してしまうんだろうな、自分。

取材・文・撮影/パリッコ

    前日のランキングへ

    ニュース設定