「G-SHOCKのデジタルモデル」おすすめ&ランキング 個性的なデザイン、機能も充実【2024年5月版】

0

2024年05月31日 18:20  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

出典:カシオ

 「G-SHOCK」(カシオ計算機)は、今年誕生40周年を迎えた初号機以来の液晶表示によるデジタルモデルも数多くラインアップされています。

【画像】デジタルG-SHOCKのおすすめ&ランキングトップ10を見る

 時刻の把握しやすさや表示される情報量の豊富さに加え、自由度の高いデザインもデジタルモデルならでは。もちろん、耐衝撃性と20気圧防水というタフネス性能を共通に備えています。

 今回は数多いG-SHOCKのデジタルモデルからおすすめモデルをピックアップし、楽天市場のランキングとともに紹介します。ウォッチ選びの参考にしてみてください!

 本記事は、楽天市場のランキング(2024年5月20日〜5月26日)に基づいて制作・集計しています。

●「G-SHOCKのデジタルモデル」おすすめ|GBX-100-2AJF/GBX-100-8AJF

 サーファーから支持される「G-LIDE」。スマートフォン連携機能や高精細なMIP液晶を搭載する「GBX-100」シリーズから、ビーチの自然をイメージしたという新カラー2モデルが新登場です。

 自然の海をイメージしたブルー(GBX-100-2AJF)と、白い砂浜を表現したベージュ(GBX-100-8AJF)の2色。ビーチにマッチするトーンで仕上げられています。

 機能面では、潮回りを表示するタイドグラフやムーンデータなどを搭載し、スマートフォンアプリから世界約3300箇所を指定して時計側に設定できます。加速度センサーによるトレーニング機能も備え、日々のワークアウトにも活用できます。

・サイズ:50.9(縦)×46(横)×14.7(厚さ)mm

・重量:66g

・ケース・ベゼル:樹脂/ステンレススチール

・バンド:樹脂バンド

・主な機能:電池寿命約2年、耐衝撃構造、20気圧防水、モバイルリンク、トレーニング機能、ムーンデータ、タイドグラフ、日の出・日の入り時刻表示、ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、フルオートカレンダー、LEDバックライト

・実売価格(税込):約2万3000円から

●「G-SHOCKのデジタルモデル」おすすめ|G-5600BG-1JR

 製造過程で出る廃棄樹脂をリサイクル使用したモデル。タフソーラーを搭載したスクエア「G-5600」がベースです。

 廃棄樹脂を粉砕加工して練り込んだ樹脂をベゼルやバンドに採用しています。G-SHOCKの定番であるレッドとイエローの廃棄樹脂をマットブラックに混ぜ込むことで、ユニークなパターンを楽しめます。

・サイズ:46.7(縦)×43.2(横)×12.7(厚さ)mm

・重量:47g

・ケース・ベゼル:樹脂

・バンド:樹脂バンド

・主な機能:耐衝撃構造、20気圧防水、タフソーラー、ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、フルオートカレンダー、LEDバックライト

・実売価格(税込):約1万8000円から

●デジタルG-SHOCK売れ筋ランキング|10〜6位

10位:GBD-200-1JF

9位:G-LIDE GWX-5600-1JF

8位:G-SQUAD DW-H5600-1JR

7位:GW-M5610U-1ER

6位:G-LIDE GBX-100NS-1JF

●デジタルG-SHOCK売れ筋ランキング|5位〜1位

5位:GW-M5610UBC-1JF

4位:GW-5000U-1JF

3位:GW-M5610U-1BJF

2位:G-SQUAD DW-H5600MB-1JR

1位:GW-B5600HR-1JF

    ニュース設定