山崎育三郎、兼近と満島を乗せてドライブ 各地で“かっこよすぎる”姿を披露

1

2024年05月31日 18:32  ORICON NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

6月1日放送『メシドラ』に出演する(左から)兼近大樹、山崎育三郎、満島真之介(C)日本テレビ
 俳優の山崎育三郎が、あす1日放送の日本テレビ『メシドラ 兼近&真之介のグルメドライブ』(毎週土曜 前11:55※関東ローカル)にゲスト出演する。

【番組カット】雨の中…遊覧船前でポーズを決める3人

 同番組は、兼近大樹(EXIT)と満島真之介が、おいしいものを食べにドライブする台本も仕込みもない旅番組。誰が旅の代金を支払うかは、ゲームで決める。今回は、茨城・土浦市を巡る。

待ち合わせは、琵琶湖に次いで日本第2位の広さを誇る霞ケ浦湖畔にある「ラクスマリーナ」。メシドラ初の遊覧船に歌いながら乗り込み、船上からのタイトルコールでスタート。

船を降り、車に乗り込もうとすると山崎が「実は車にめっちゃ酔うんですよ」と告白。一瞬不穏な空気が流れるが、山崎が「自分で運転してたら大丈夫なんですよ」と続けたことでゲストが運転して満島が後部座席に座るというメシドラ初のフォーメーションに。

まず3人が立ち寄ったのは土浦の観光協会「まちかど蔵 大徳」。そこで紹介されたのは地元で店を構えて71年、町中華の「福来軒」。おすすめのツェッペリンカレーやれんこんラーメンなど計7品を注文する。途中しゃっくりが止まらなくなった兼近に邪魔されながらも、地元の名産レンコンをふんだんに使った料理に大満足。

次の店に向かう車内では3人の出身地の話に。満島が沖縄、兼近が北海道、山崎は東京のど真ん中、高輪だという。小さい時から混んでいる電車に1人で乗って出かけ、中学生の時には渋谷に遊びに行っていたという山崎に2人は衝撃を受ける。

次の店は築87年の古民家をリフォームした「城藤茶店」。子供が3人いる山崎の話から、今度は満島の子供時代の話に。都会っ子の山崎の子供時代の思い出は「品プリでケイドロ」。さらに高校時代は生徒の9割が女子だったために「スーパーモテてた」と真顔で語る。

いつものように歌ネタを連発する満島と兼近に、山崎が「ピアノのある場所を探して3人で歌おう」と提案する。小学校3年生から音楽教室に通い始め、すぐにオーディションに受かった山崎だが、変声期を迎えてそれまで出ていた声が出なくなり歌えなくなった時期があったという。「自分が主演していた作品のアンサンブルのオーディションにも落ちて」「何回落ちたかわからないくらいオーディションに落ちて」とつらい時代があったことを振り返る。

3人が見つけたのは「MUSIC PLANT 土浦店」。店に併設されている練習用のスタジオを借りて3人で即興ライブを披露する。

最後の店は創業27年のケバブ屋さん「アリーズ・ケバブ」。ボリューム満点の絶品ケバブを満喫しながら、本日の旅にかかった代金を誰が支払うかのゲームをすることに。果たして支払いは誰になるのか。
    ニュース設定