【恋が終わる食事マナー】くちゃくちゃ食べる彼氏彼女にドン引き 「残し方が汚い」「箸の持ち方が悪い」も悪印象

2

2024年06月01日 11:10  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

”食事マナーの悪さ”で100年の恋も一瞬にして冷める!? ※画像はイメージです(illustAC)

みなさんは、好きな人との食事の際に、相手のマナーや食べ方が気になった経験はありますか。株式会社ネクストレベル(横浜市西区)が運営するメディア『マッチングアプリ大学』が、このほど発表した「恋が冷める”異性の食事マナー”ワースト10」によると、男女いずれも「くちゃくちゃ食べる」がワースト1位となったそうです。

【写真】情熱的な恋も食事マナーで冷めます

調査は、全国の18歳〜40歳の独身男女420人(男性160人/女性260人)を対象として、2024年4月〜5月の期間にインターネットで実施されました。

その結果、男性の42.5%(冷めた経験がある13.7%、冷めた理由のひとつになったことがある28.8%)、女性の59.6%(冷めた経験がある22.7%、冷めた理由のひとつになったことがある36.9%)が、恋人や気になる異性にもかかわらず「食事のマナーや食べ方が原因で恋が冷めたり幻滅した経験がある」と回答し、女性のほうがより食事マナーやふるまいを気にしていることがうかがえました。

そこで、女性の食事マナーで「恋が冷めた経験がある」男性68人に「気になる女性の食事マナー」を複数回答で答えてもらったところ、ワースト1位は「くちゃくちゃ食べる」(65人)でした。

次いで、2位「残しすぎる・残し方が汚い」(37人)、3位「店員さんへの態度が悪い」(32人)、4位「口にものが入っている状態でしゃべる」(22人)、同率5位「箸の持ち方が悪い・汚い」「食事中に携帯を触る」(いずれも20人)といった回答が続き、以下のようなコメントが寄せられました。

【1位:くちゃくちゃ食べる】
▽好きな人だったが、くちゃくちゃ食べるタイプだったので一緒に食事をするのが嫌になった(50代男性)
▽とにかくくちゃくちゃさせながら食べてたので気になって仕方なかった。お箸を人に指差しのように向ける癖もあった。それが原因で何度もケンカになった(40代男性)

【2位:残しすぎる・残し方が汚い】
▽たくさん注文するのはよいのですが、少ししか手を付けずにほとんど残していた時に幻滅。作ってくれた人への感謝が感じられなかった(40代男性)
▽好き嫌いが多く、料理を注文しても完食することがなかった。例えば「ほうれんそうとベーコンのパスタ」と頼んでも、ほうれんそうだけを残すタイプだった(20代男性)

【3位:店員さんへの態度が悪い】
▽店員さんへの態度がきつくて、せっかくの食事が楽しくなくなって幻滅(30代男性)
▽店員への言葉遣いやお礼を言わない態度が気になっていました。本人に聞いてみると、悪く接しているつもりがなく無自覚だったため、いつか私もこうされるのかなと同棲・結婚後が心配になりました(20代男性)

【4位:口にものが入っている状態でしゃべる】
▽口に食べ物を含んだ状態で話をされると非常に不快(30代男性)
▽食べている途中でも、お構いなしに話したり音を立てて食べている様子を見て冷めた(30代男性)

【5位:箸の持ち方が悪い・汚い】
▽握るように箸を持って、揚げ物を食べるときには刺していた(30代男性)
▽箸の持ち方が汚く、対面して食べていると気になってしまい、食事を楽しむことができなかった(20代男性)

【同率5位:食事中に携帯を触る】
▽食事中にずっとスマホを触っているのは嫌だと感じた。一緒に食事をする時間を大切にしてほしいと思った(30代男性)
▽常に仕事の連絡を気にしており、メッセージが届くたび食事の手を止めてスマホを触る姿を繰り返し見て幻滅した。注意しても直らなかった(20代男性)

   ◇  ◇

一方、男性の食事マナーで「恋が冷めた経験がある」女性155人にも同様に答えてもらったところ、こちらもワースト1位は「くちゃくちゃ食べる」(140人)でした。

次いで、2位「店員さんへの態度が悪い」(86人)、3位「残しすぎる・残し方が汚い」(57人)、4位「箸の持ち方が悪い・汚い」(53人)、5位「口にものが入っている状態でしゃべる」(42人)が続き、順位の入れ替わりはあるものの、男性回答と同様の回答が挙がりました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

【1位:くちゃくちゃ食べる】
▽ご飯を食べている時の音が気になるので「くちゃくちゃ食べるのやめて」と言ってもやめてくれなくて冷めました(20代女性)
▽過去にお付き合いしてた彼は口を開けながら食べ、口の中も見えていてそれで冷めてしまった時がある(20代女性)

【2位:店員さんへの態度が悪い】
▽食事会で店員さんに横柄な態度をしていて場が凍った。さらに人の食事にコメントまでしてきて、あまりにも印象が悪く今後一緒に食事はしたくないと思った(30代女性)
▽普段はとても優しいのに、レストランのスタッフにはなぜか威張り散らし、すごく感じが悪かった(30代女性)

【3位:残しすぎる・残し方が汚い】
▽好き嫌いが多く、ファミレスのハンバーグプレートでポテサラだけ残す、喫茶店のモーニングでゆで卵の黄身だけ残す姿に衝撃を受けた(30代女性)
▽当時付き合ってた人は魚料理の食べ方が汚く、身がほとんど残っており、食べ方を知らない人なんだなと思った(20代女性)

【4位:箸の持ち方が悪い・汚い】
▽当時気になっていた人は、箸の持ち方が変だったりくちゃくちゃと音を立てながら食べていて「私とは育ってきた環境が大きく異なるのかも」と感じた(20代女性)
▽対面で食事をすると箸の持ち方が気になる。自分自身も完璧な持ち方ではないので、相手に完璧は求めていないが、箸を握るように持っているのはさすがに気になって幻滅(20代女性)

【5位:口にものが入っている状態でしゃべる】
▽面白くていい人でしたが、食事をすると口を開けて食べながらしゃべり、唾が飛ぶので一緒に食事をするのが苦痛でした(30代女性)
▽口に食べものが入ったままお話をする人で、食べ物が見えることがすごく不快だった(20代女性)

なお、ランク外ではあるものの、「これはドン引きかも」というエピソードも寄せられています。

▽自身で香辛料を持ち歩いているようで、バッグから調味料を取り出し頼んだメニューに大量にかけているのを見てしまい、気になって仕方なかった(30代男性)
▽以前に付き合っていた人がとても大食いで、食べ物を一気に口に入れていました。大きなゲップをお店の中でしていたりで、とても残念に思いました(20代女性)
▽スプーンやフォーク、ナイフ等を食べる前に必ず手首を返しながらぐるっと一周まわす癖があり、一緒に外食するのが嫌になった(30代女性)
▽コーン付きのアイスを注文したのに、なぜかアイスだけを食べてコーンをゴミ箱に捨てた(20代女性)
▽人の分まで食べることを予定して自分の分をオーダーするのだが、私が少しでも多く食べるとかなり不機嫌になるので幻滅した(30代女性)

---------------------------------------------------------------

【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:18歳〜40歳の未婚男女
アンケート母数:男性160人・女性260人(合計420名)
実施日:2024年4月22日〜2024年5月2日
調査実施主体:マッチングアプリ大学
調査会社:株式会社ネクストレベル

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 食事マナーなんて親の責任。小さいうちから厳しくしてる。特に咀嚼音と箸の持ち方、左手の位置は3年生だけど素晴らしいようちの子。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定