メルカリで「出品して失敗した……」と思ったもの3選 売って後悔した理由とは?

0

2024年06月01日 17:40  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

メルカリを利用していて、「失敗した」と思うことも

 フリマアプリ「メルカリ」を、かれこれ10年近く利用しています。不用品が売れてお金になるよろこびを感じる一方で、「出品しなければよかった……」と思うこともあります。

【その他の画像】

 ここでは、メルカリ歴10年になる筆者の「メルカリ失敗談」を紹介します。メルカリに出品する際の参考にしてみてください。

●メルカリの「よくある失敗」とは

 メルカリの「失敗」と聞くと、出品者と購入者のやり取りで発生したトラブルなどを想像するかもしれません。確かにそのようなトラブル(失敗)も起こり得るのですが、10年ほどメルカリを利用している筆者でも、返品希望を受けたことはありません。

 メルカリを利用する前に「ヤフオク!(現Yahoo!オークション)」をメインに活用していた時期に、1度「返品したい」との申し出を受けたことがあります。ただ、このようなサービスをトータル20年ほど利用している筆者でも、たったの1回しかありませんでした。

 では何で失敗することが多いのかというと、「梱包」や「発送」です。経験上、思った以上に荷物のサイズが大きくなり、結果的に送料が高くなってしまうことが多いのです。筆者の場合、「ゆうパケットポスト」での失敗が多いです。投函できると思って郵便ポストの投函口に入れたら、入らなかった……。そんな経験もあります。

 今回紹介する「メルカリで出品して、失敗したもの」も、基本的には梱包での失敗でした。具体的にどのような失敗で、どう対処したのかを紹介します。

●梱包したらサイズオーバー「リキッドファンデーション」

 数回利用したリキッドファンデーションが肌に合わなかったため、メルカリに出品しました。無事に売れたのですが、梱包でミスをしました。「ゆうパケットポストmini」(送料160円、専用封筒20円)で梱包したのですが、ポストに入らなかったのです。

 出品したリキッドファンデーションの容器は、厚みが3cmほどありました。厚みが3cm以内の「ゆうパケット」では対応できないので、ポスト投函ができればOKの「ゆうパケットポストmini」を利用するつもりでした。しかし、それでもポストの投函口に入らなかったので、仕方なく「ゆうパケットプラス」(送料455円、専用箱65円)に変更しました。

 リキッドファンデーションの販売価格は700円ほどだったので、合計520円かかる「ゆうパケットプラス」は痛い誤算でした。ちなみに、普通郵便ならそれほど送料もかからずに送れたと思いますが、匿名配送ができないので「ゆうパケットプラス」にしました。

●送料が思った以上に高かった……「洗濯機の風呂水給水ホース」

 洗濯機を購入した際、風呂水を吸い上げる給水ホースが付いていました。でも筆者は使用しないので、メルカリに出品。無事に1200円で売れたのですが、梱包したら想像以上にサイズが大きくなり、宅配便の80サイズになってしまいました。

 ホース状のものなので、くるくると丸めれば60サイズよりも小さい「宅急便コンパクト」で送ることができると思っていたのですが、これまた誤算です。出品前に梱包予定の箱に入れるなど、しっかり梱包サイズを確認する必要があるのは分かっていたのですが、面倒でしませんでした。自分が思っている以上に、梱包後のサイズは大きくなるものです。事前にサイズを確認することは非常に大切なことだと痛感しました。

●購入者から梱包の注文が多すぎた「ジャンクのプリンター」

 以前、「プリンター(ジャンク品)」をメルカリに出品し、無事に購入されました。しかしその後、購入者から梱包や発送についての注文が多数ありました。梱包材には「天地無用」と注意書きをする、段ボールを2重にして梱包するなどといった注文です。出品時の商品説明には、「プリンターを気泡緩衝材で包み、専用箱で発送します」と記載していたのですが、購入後に梱包に関する注文がありました。

 筆者は納得できませんでしたが、この購入をキャンセルしても、すぐに別の人に購入されるか分からなかったので、言われた通りに梱包して発送しました。プリンターの販売価格は2000円ほどでした。しかし予想外の手間や送料がかかり、なんだか納得できない取り引きだったと今でも思っています。

 梱包方法については、商品説明にしっかり記載しましょう。また購入後に別の梱包方法を指定された場合、その内容によっては受け付けないという姿勢が必要だと思います。自身の手間や時間を考えることも大切です。

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定