レーダー照射、再発防止策合意=日韓防衛相、正常化へ対話拡充

141

2024年06月01日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

握手する木原稔防衛相(左)と韓国の申源〓(サンズイに是)国防相=1日、シンガポール
 【シンガポール時事】木原稔防衛相は1日午後(日本時間同)、シンガポールで韓国の申源※(※サンズイに是)国防相と会談した。2018年の韓国軍艦艇による海上自衛隊機へのレーダー照射問題について再発防止策で合意。防衛当局間の関係正常化に向け、制服組の交流再開など対話の拡充を申し合わせた。

 再発防止策は、海軍艦艇・航空機が遭遇した際の多国間の行動基準「海上衝突回避規範(CUES)」の順守徹底が柱。見解が対立する照射の事実関係には触れず、事実上「棚上げ」とした。

 合意文書では、火器管制レーダー照射の使用回避や定められた周波数での通信手順などCUESの規定順守を明記。海自と韓国海軍は定例協議体を通じて実施状況を確認する。

 両防衛相は共同プレス声明を公表し、「円滑な通信の確保をはじめとする相互理解促進の重要性で一致した」と表明。「会談の結果を踏まえ、日韓・日韓米安全保障協力を強化していく」とした。日韓防衛当局間の対話を活性化するため、(1)次官級協議の年次開催(2)防衛実務者対話の再開(3)自衛隊と韓国軍のハイレベル交流再開―を掲げた。

 会談後、木原氏は記者団に「長年の懸案だったレーダー照射事案の再発防止は図られた。日韓防衛協力・交流を活発化させていく」と強調。事実関係に関しては「主張を変更したわけではない」と述べるにとどめた。聯合ニュースによると、申氏は「われわれの艦艇の安全が確保された」と語った。

 レーダー照射問題は文在寅政権下の18年12月に発生。韓国軍艦艇が日本海で海自の哨戒機に火器管制レーダーを照射したとして、日本側が謝罪と再発防止を要求。韓国側は照射の事実を認めず、海自機が低空飛行で威嚇したと主張し、平行線をたどっていた。 

会談する木原稔防衛相(左)と韓国の申源〓(サンズイに是)国防相=1日、シンガポール
会談する木原稔防衛相(左)と韓国の申源〓(サンズイに是)国防相=1日、シンガポール

このニュースに関するつぶやき

  • 先ずは韓国軍の土下座だろ?
    • イイネ!20
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(108件)

ニュース設定