幻想的な世界に感動……! 新エリア「ラプンツェルの森」の楽しみ方から新発売のグッズまで徹底解説

1

2024年06月02日 12:10  マイナビウーマン

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビウーマン

幻想的な世界に感動……! 新エリア「ラプンツェルの森」の楽しみ方から新発売のグッズまで徹底解説

東京ディズニーシー8番目の新テーマポート「ファンタジースプリングス」が6月6日にオープンします。

“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマに、ディズニー映画を題材とした「フローズンキングダム」「ラプンツェルの森」「ピーターパンのネバーランド」の3つのエリアで構成された「ファンタジースプリングス」。

東京ディズニーシー開業以来、最大の規模の開発で完成した「ファンタジースプリングス」はこれまで以上にディズニーの世界に深く浸ることができる贅沢な空間!

早くも注目が集まっている「ファンタジースプリングス」ですが、オープンするまで待ちきれない! まだどう楽しめばいいのか分からない! といった方も多いのではないでしょうか。そこでオープン間近となった今、押さえておきたい注目ポイントをエリアごとに分けて紹介します。

今回は、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』の世界を舞台にしたエリア「ラプンツェルの森」の魅力を紹介します!

>>「フローズンキングダム」はこちらをチェック >>「ピーターパンのネバーランド」はこちらをチェック

■まるで映画の中にいるみたい! 昼と夜の雰囲気の違いも見どころ

「ラプンツェルの森」のエリア内に入ると見えるのが、ラプンツェルが小さい頃から暮らしていた塔。滝の流れる渓谷と色とりどりの花々に、早くもラプンツェルの世界に入り込んだ気分になります!

さらに、このエリアは夜の風景もポイント。暗くなると塔やランタンが灯り、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気に包まれるんです!

■荒くれ者の酒場に潜入! かわいいアヒルのデザインにも注目

「ラプンツェルの森」のエリア内にオープンする「スナグリーダックリング」は、約620席のカウンターサービスのレストランで、映画の中でラプンツェルが酒場の荒くれ者たちと友だちになった場所が再現されています。

酒場の入口の前には「スナグリーダックリング」と書かれた愛嬌のあるアヒルの看板がぶら下がり、私たちを迎えてくれます。店内は酒場や馬小屋などをイメージした部屋に分かれていて、荒くれ者たちの夢をモチーフにした装飾がたくさん散りばめられています!

この「スナグリーダックリング」では、お店の看板のアヒルをイメージした黄色のバンズに、ビーフにベーコンを合わせたパティとボロニアソーセージの2種をはさんだ「ダックリングドリームバーガー」(セット1,440円、バーガー単品900円)や、しっぽの付いた大きなエビフライを豪快にはさんだ「フライドシュリンプバーガー」(セット1,490円、バーガー単品950円)など、ワイルドでボリュームのあるバーガーをいただくことができます。

また、「ダックリングマフィン(キャラメル)」(600円)や「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)」(700円)などのスイーツメニューには、プラス650円でランタンフェスティバルでのロマンティックなシーンがデザインされたスーベニアプレートを付けることができます。

軽く休憩したい時には「ラプンツェルのマジカルミルクティー」(800円)がおすすめ。プラス1,400円でラプンツェルの世界観たっぷりのスーベニアタンブラーセットも付けることができます。

■ロマンティックな世界にうっとり。「ラプンツェルのランタンフェスティバル」

「ラプンツェルの森」のエリア内にあるアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」では、年に一度のランタンフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅で、フリン・ライダーと恋に落ちたラプンツェルが「今までで最高の日」を過ごす道のりを追体験することができます。

アトラクションがスタートして最初に見えてくるのが、外からも見えていた高い塔。実は塔にはラプンツェルがいて、私たちに歌声を聴かせてくれるんです!

ラプンツェルとフリン・ライダーが恋に落ちていく様子を見届けながら進んでいくと、ついにランタンフェスティバルのシーンが。ランタンの光で照らされた2人を見ていると、まるで自分も映画の中に入り込んだかのような気分になり、とても感動しました……!

■売り切れ確定!? 大人女子におすすめの新発売グッズ

ディズニーリゾートで外せないグッズと言えば、カチューシャですよね! 今回もエリアのオープンにあわせて、ラプンツェルをイメージしたカチューシャ(2,200円)が発売されます!

大人女子も取り入れやすいくすみカラーなので、ランタンフェスティバルのシーンが描かれた手持ちバルーン(800円)を持って、エリア内を歩いてみてはいかがでしょうか?

■目で見て&耳で聞いて、エリア内を楽しみつくそう!

「ラプンツェルの森」では、ラプンツェルの歌声や滝の音など、聞こえてくる音を楽しんだり、暗くなってランタンに灯りがついた幻想的な風景を目で楽しんだりと、エリア内を歩いて自分の耳や目で触れることで、よりラプンツェルの世界に入り込むことができます。

また、エリア内ではパスカルやマキシマスの痕跡も見つけることができます。ぜひ明るい時間帯も夜もどちらも歩いて、その違いを楽しんでみてください!

■新エリア「ラプンツェルの森」を動画で見る

■エリア概要

東京ディズニーシー 新テーマポート「ファンタジースプリングス」 開業:2024年6月6日

©Disney

※5月7日時点の情報です。内容が変更になる場合があります。また、画像・動画は過去に撮影したものです。 ※おすすめ情報はマイナビウーマン調べです。 ※現在の運営ガイドラインや安全衛生対策と異なる場合があります。詳細は東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトをご確認ください。

(マイナビウーマン編集部)

元の記事はこちら
    ニュース設定