東出昌大、インカの秘湯で大はしゃぎ ひろゆきは“バク転”を披露

0

2024年06月02日 17:52  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』より(C)AbemaTV Inc.
 ABEMA「世界の果てに、○○置いてきた」シリーズ第2弾『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の第6回が、きょう2日午後9時から放送される。

【番組カット】ナマズ料理に興味津々のひろゆき

 同番組は、俳優の東出昌大と西村博之(以下、ひろゆき)が、ローカル路線バスやヒッチハイクなどの陸路のみという移動ルールの中、2人で南米横断を目指すドキュメンタリーバラエティーとなっている。

 東出とひろゆきは、アンデス山脈のふもとにある街・ワラスで出会った青年の案内でインカの秘湯へ向かうことに。タクシー運転手をしているという青年は、東出を“マサ”、ひろゆきさんを“ヒロ”と呼び、温泉に向かうまでの道中にも市場や絶景スポットに立ち寄るなど、地元の人ならではの観光に連れ出す。

 気さくでサービス精神旺盛な青年は、移動中の車内で自身の生い立ちや生活、将来の野望などを赤裸々に明かす。「有名になりたい」「お金を稼ぎたい」と語る青年の言葉に、東出とひろゆきも真摯に耳を傾ける。

 インカの秘湯・チャンコス温泉には、温泉のほか、洞窟のサウナやプールもある。ここでも案内役を務める青年と一緒に、洞窟のサウナに入る。東出が日本では体験できない洞窟のサウナを満喫する一方、ひろゆきがとった行動とは。

 さらに、3人はプールで飛び込み台を見つけて並ぶ。すると、ひろゆきはまさかのバク転を披露。普段は見ることのできない東出とひろゆきのはしゃぎっぷりも見どころとなる。

 また、昼食には地元で人気のレストランへ向かう。青年のはからいでレストランの名物料理であるインカの伝統料理“パチャマンカ”の調理工程を見学することに。ひろゆきが「インカの人たちがこのレベルのことをやってたというのがすごい」「これは『おいしそう』『食べたい』ってなる」と感銘を受ける。

 さらに、レストランでは東出にサプライズがある。「ツンデレみたいの出しちゃう」と東出がガチ照れする出来事とは。
    ニュース設定