外見だけで判断しないで… 約5割が「自分の見た目」のせいで抱く負の気持ち

3

2024年06月03日 06:30  Sirabee

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Sirabee

(©ニュースサイトしらべぇ)

見た目で人を判断するのは、よくないことだと一般的には言われている。しかし実際には、見た目で人を判断する人も存在するだろう。そして見た目のせいで、自分が損をしていると感じている人もいるようだ。

 

■約半数「見た目で損をしている」

Sirabee編集部が全国の10代〜60代の男女1,000名を対象に「見た目」に関する意識調査を実施したところ、全体で47.9%の人が「自分は見た目で損をしているほうだと思う」と回答した。

 

関連記事:見た目や性格のせいで… 約6割の人が感じている「人からの失礼なあつかい」

■意外にも男性に多く

性年代別では、ほとんどの年代で男性の割合が高くなっているのが印象的だ。

見た目に関しては女性のほうがなにかと思うところがあるかと思いきや、コンプレックスとしてとらえている人は男性にも多いのかもしれない。

 

関連記事:本当は優しいのかもしれないけれど… 約9割の人が「警戒をする相手」に納得

■甘く見られる見た目

見た目から甘く見られる20代男性は、「細身なので弱そうに見えるのか、職場でも一部の人が『きつく当たっても大丈夫な存在』として認識しているようなんです。同じことをやっても自分だけ当たりが強くて、あまりにもあからさまなので嫌になってきてしまいますね。本人たちは、無自覚なのかもしれませんが…」と語る。

今は自分が成長することが重要だと考えているようで、「今から鍛えてみるなど考えましたが、それよりも自分がしっかりと仕事をして相手が認めざるを得ないくらいまで成長することが大事だと今は思っています。そもそも人を見下すような態度を取るような人よりも、すでに人間性では自分のほうが勝っていると思うので…」と続けた。

 

関連記事:ギャップがすごすぎて… 約5割の身近にいる「見た目の印象」と違う人とは

■見た目のせいで職務質問

見た目のせいで職務質問される人ネットユーザーは、「職質に会うって、見た目で損ですね」や「最近めちゃくちゃ職質されるんだけど。いい加減見た目で判断しないで」と愚痴を漏らしていた。

一方で見た目のせいでいい評価をされて困っている人もいるようで、「本当は死ぬほどどんくさいのに、見た目と死んだ表情筋のせいでしっかりしてそうと思われているのが損すぎる」や「俺はしゃべり方とか見た目とかでちょくちょく賢そうだと思われるけど、よく見たらアホだからトータル損しているんだよな」などの投稿もあった。

・合わせて読みたい→ギャップがすごすぎて… 約5割の身近にいる「見た目の印象」と違う人とは

(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年3月5日〜2024年3月7日  調査対象:全国10代〜60代の男女800名 

このニュースに関するつぶやき

  • ワイらブサメンが日頃言われてるお言葉を送ります「嫌なら整形すれば?w」
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定