PostCoffeeに多彩な味わいの6種のカフェラテベースが登場。この夏はおうちで本格ラテを味わってみない?

1

2024年06月03日 09:00  isuta

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

日本最大級のコーヒー専門通販「PostCoffee(ポストコーヒー)」から、多彩な味わいが楽しめるカフェラテベースが登場。

スペシャルティコーヒーの持つ個性豊かなフレーバーの全6種で、誰でも簡単におうちで本格カフェラテが楽しめちゃいます。

「PostCoffee」のカフェラテベース

「カフェラテベース」という言葉に聞き馴染みがない人も多いのでは?

カフェラテベースとは、ミルクと合わせるだけで本格的なカフェラテがおうちで簡単に味わえるリキッドタイプのコーヒーのこと。

雨の日が増えておでかけが億劫になるこれからの季節、自宅で本格的なラテが楽しめるのは嬉しいですよね。

“個性”にフォーカスした6種のラテベース

PostCoffeeは、日本最大級のコーヒー専門通販「PostCoffee」やコーヒーのサブスク「PostCoffee サブスクリプション」を展開するコーヒー専門店。

そんな「PostCoffee」から今回登場したカフェラテベースは、“個性”にフォーカスした6種類(1本 250ml 税込1980円)です。

PostCoffee Blend 中煎り(無糖/微糖)

写真左が微糖、写真右が無糖

桃やレモンが入った紅茶のような柑橘類の酸味と果実感が特徴。定番のブレンドで、バランスのとれた味わいが楽しめるそう。

El Salvador Acopaca 中煎り(無糖/微糖)

写真左が無糖、写真右が微糖

青りんごの爽やかな酸味とオレンジの果実感が特徴のフレーバー。すっきりとした軽やかな飲み口で、素材のおいしさを味わいたい人におすすめ。

Ethiopia Nansebo Refisa 深煎り(無糖/微糖)

写真左が無糖、写真右が微糖

ストロベリータルトのような甘さとナッツの香ばしさが感じられる、ビターな苦味と豊かな余韻が特徴。ワイルド感のあるベリーフレーバーとミルクの相性が抜群なんだとか。

公式インスタグラムでおいしいレシピも公開中

「PostCoffee」の公式インスタグラムでは、カフェラテベースを使ったおいしいカフェラテのレシピが動画とともに紹介されています。

        この投稿をInstagramで見る                      

PostCoffee® / ポストコーヒー(@postcoffee.co)がシェアした投稿

レシピ ・カフェラテベース : 50ml ・牛乳 : 150ml ・氷 : 適量 (1杯分:200mL)

好みの味わいのカフェラテベースをゲットして、おうちで本格的なカフェラテを楽しんでみてはいかがでしょうか?

PostCoffee https://postcoffee.co/

参照元:PostCoffee プレスリリース

    ニュース設定