大人レゴの新作のテーマは…宇宙🚀月探査&宇宙船のレプリカ&天の川の3Dウォールアートをチェック!

1

2024年06月03日 21:10  Pouch[ポーチ]

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

オトナを夢中にさせる “大人向けレゴ” の世界。

待望の新作のテーマは……なんと宇宙です! 未知なる世界へ思いを馳せられるロケットのレプリカと天の川のウォールアートが登場しました。

人類が憧れ続けてきた宇宙への旅が実現するまで、あと少し。想像力を働かせて、ひと足先に夢の宇宙旅行へ出かけてみませんか?

【ロケットの再現度がハンパない】

2024年5月18日に発売された2つの新商品。まずご紹介するのは、人類を再び月へ送り込む「アルテミス計画」から着想を得たレプリカモデル「レゴ アイコン NASA アルテミス スペース・ローンチ・システム」(3万6480円)です。

全長約100mの大型打ち上げロケット「スペース・ローンチ・システム」をモチーフにしており、ロケットを構成する固体燃料ブースターやカプセル形状の宇宙船・オリオンなどを完全再現!

ロケットを垂直に支える移動発射台や格納式供給ライン、搭乗ブリッジまで精巧に作られている上に、本物さながらパーツを切り離すこともできちゃうんです。

宇宙船・オリオンは、太陽光パネルを広げてスタンドに飾ることもできるみたい。これほどまでに本格的なのに全部レゴでできているとは……いやはや、恐れ入りました!!

【本格3Dアートで宇宙へ】

同時発売の「レゴ アート 天の川銀河」(2万7980円)は、宇宙にきらめく銀河を再現した3Dウォールアートです。

木星と同じくらいの大きさといわれる赤い恒星「トラピスト1」や、超新星の残骸「カニ星雲」などを再現しており、遊び心たっぷりな「You are Here(現在地)」のタイルも付属。レゴブロックやパーツが重なり合うことで色×奥行き×質感による3D効果が生まれるのだとか……!

アートは5枚で構成されており、それぞれ手分けして組み立てることも可能。各説明書に付いているQRコードをスキャンすると、ナレーション付きの専用サウンドトラックを楽しめちゃいますよ♪

【進化が止まらないな…!!】

おうちにいながら、広大な宇宙を感じさせてくれそうな2つのアイテム。子どものころに感じたワクワクした気持ちがよみがえりますよねぇ。

ついに宇宙まで到達してしまった大人向けレゴが、今後どこへ向かうのかーーー。次の商品にもおのずと期待しちゃいます!

※価格はすべて税込みです。

参照元:レゴストア(1)(2)、楽天市場、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch
Photo:LEGO and the LEGO logo are trademarks of the LEGO Group.
©2024 The LEGO Group. NASA Insignia and identifiers provided and used with permission of NASA.

画像をもっと見る

    ニュース設定