世帯年収500万円の40代子持ち男性 毎月の出費は「住宅ローン4万3000円、食費4万円、携帯3台1万1000円、車ローン2万5000円……」

1

2024年06月04日 06:20  キャリコネニュース

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

キャリコネニュース

写真

世帯年収500万円ある人はどのような暮らしぶりなのだろう。愛知県に住む50代後半の男性(流通・小売り系/子どもなし)は「自宅マンション、預貯金200万円程度」の資産がある。しかし

「マンションのローンは終了しているが、老後資金が不安」

と見通しの暗さをこぼす。ほかの年収500万円世帯の男性たちも、自身の家計を顧みて色々と思う所があるようだ。(文:林加奈)

「若い時にしっかり将来を見据えて勉強、職業の選択をしとけばよかった」

北海道に住む40代後半の男性(その他/子ども2人)は資産について「貯金50万、以上」と書く。貯蓄面で不安がありそうだ。月々の出費の内訳をこう明かす。

「住宅ローン4万3000円、食費4万円、雑費米代酒代2万5000円、携帯3台1万1000円、Wi-Fiその他7000円、車ローン2万5000円、車保険2台1万円、子ども習い事2人1万円、保険家族4人1万円、家族お小遣い1万5000円」

これだけで19万6000円だが、離婚歴があるらしく別の子どもの「養育費4万円」があり、「ギリギリの生活です」と回答している。つまり計23万6000円だが、物価高騰のなか子どもが2人いて食費を4万円に抑えているのはかなりの苦労がうかがえる。ほかに車2台の維持費も加わると負担はさらに増えるだろう。

一方、栃木県の30代後半の男性(サービス・販売・外食/子ども3人)は、子どもが3人いるにもかかわらず、月々の食費は4万円だという。同じ子を持つ親としてもはや尊敬するレベルだ。ただ、教育費の負担感は重いようで

「学校代3人分で毎月4万5000円、お金に余裕はありませんね。無い時に思うのは、したい仕事より稼げる仕事、若い時にしっかり将来を見据えて勉強、職業の選択をしとけばよかった」

と、後悔の念も書いている。

※キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S

    前日のランキングへ

    ニュース設定