<校則違反>中学生の子どもが友達とショッピングモールに!相手の親に怒られたけど納得できない

9

2024年06月04日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

子どもが中学生になると行動範囲が少しずつ広くなり、友達と一緒にショッピングモールなどに行きたいと思うことがあるかもしれません。親としては子どもの意思を尊重したい気持ちもありますが、学校によっては校則で禁止されていることもあるそう。ママスタコミュニティのあるママからこんな投稿がありました。
『中学生の子どもがいます。たまに子どもだけでショッピングモールに行くことがあって、今回一緒に行った子の親から「そちらの家で遊ぶと聞いていたのに、なぜショッピングモールに行かせるのですか? 親に無断で子どもたちだけで行くのは校則でも禁止されているのですから、お子さんに言い聞かせてください」と言われました。最初は家にきていたのですが、飽きてしまいショッピングモールに行くと言って出かけたので送り出しました。子どもの交友関係は親が口出すことですか? そもそも、行くことを言わなかったのは自分の子なのに、どうしてうちの子が怒られるのかわかりません』
投稿者さんのお子さんの学校では、子どもたちだけでショッピングモールに行くことは校則で禁止されています。でも今回投稿者さんのお子さんたちは、家で遊ぶだけでは物足りなくなってしまい、子どもたちだけでショッピングモールに行ったとのこと。友達の親からは校則違反と知っていながら行かせた投稿者さんに対して指摘がありましたが、このような場合、他のママたちはどう考えるでしょうか。

もう中学生だから、自分で判断できること


『自分の子だって禁止されているのをわかっていて行ったのだから、もう中学生なら本人たちの責任だよね。投稿者さんも止めるべきだったと思うけれど、だからといってクレームは筋違いだね』
『たまたま投稿者さんの家で遊んでいてモールに行っただけ。公園で遊んでいてモールに行く、図書館で遊んでいてモールに行くということもあるわけで、責任は投稿者さんではなく、行かないように躾ができていない親の責任』
もう中学生ですから、校則を理解してそれを守ることは自分たちの判断でできるのではないでしょうか。友達が親に黙って行ったことやそもそも校則を破ってしまったことは、その親が子どもにきちんと指導できなかったことが原因ともいえます。投稿者さんが止めなかったことにも非はあるでしょうが、まずは子どもに校則を守るように教えなかったことを振り返って考えてほしいところです。

校則は守るべきだったのでは?

『校則で禁止されているならダメに決まっている。うちは禁止だよ。行くと言ったら止める』
『相手の親が厳しいとかではなくて、校則で禁止されているのなら、よその子がいるなかで安易に送り出すのは悪手だと思う』
親の許可なく子どもたちだけでショッピングモールに行くことが校則で禁止されている以上、このルールは守らないといけませんね。校則を簡単に破れると考えてしまうと、他の校則も守らなくなってしまうかもしれません。親が簡単に校則を破るのを認めてしまうのは、適切な対応とはいえないでしょう。
『うちの子の同級生で相手が断っているのにしつこくゲームセンターに誘う子がいた。最初の頃は断ると諦めていたけれど、次第に押しに弱い子や大人しい子をターゲットにして誘うようになって、最終的に金銭トラブル起こして引っ越した子がいる。それ以来、学校側の対策として、子どもだけでショッピングモールに行くことが禁止になった。もう中学生といってもまだまだ子どもだから、親がある程度関与しないと無駄なトラブルを招くから気をつけた方がよいよ』
校則は子どもたちを守るために作られている場合もありますね。校則を破るとトラブルに巻き込まれてしまう可能性もゼロではありません。でも子どもたちとしては、そうしたリスクよりもショッピングモールで楽しみたい気持ちが勝ってしまうのでしょう。大人としての判断はまだ難しい中学生には、親がきちんと止めることも必要ではないでしょうか。

今後、投稿者さんができることは?


親に連絡して許可をもらうように促す


『相手の親に一言連絡を入れるか、友達に親へ連絡するように声かけをする。もし出先で何かあったら投稿者さんは責任取れないでしょ? 自己防衛の意味でも最低限の配慮は必要だったとは思うよ』
もし子どもたちがショッピングモールに行きたいと行ったら、友達に親に連絡をするように促すこともできますね。投稿者さんが勝手に許可した場合、子どもたちに何かあったときに責任を取ることになるかもしれません。校則を守るのは大前提ですが、投稿者さん自身を守ることにもつながってきます。

一緒にショッピングモールに行く

『私だったら一緒にショッピングモールに行く』
子どもたちと一緒にショッピングモールに行けば校則違反にはなりません。そして万一トラブルが起きてもすぐに対応ができますね。もし一緒に行けないならば、やはり親の許可を取ってもらうことになるでしょう。

今回は、校則違反をしていることが大きな問題点となっています。相手の親も投稿者さんが簡単に校則を破るのを許したことに苛立ちを感じたのではないでしょうか。もちろん自分の子どもに校則を守るように伝える必要はあるでしょうが、子どもたちに校則を守らせるのはその場にいる親の役目にもなってきそうですね。

文・こもも 編集・有村実歩 イラスト・マメ美

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 遊びに行っていいってことは見てないところで何をしてるかわからないということを念に入れておけ!小学校の近くにコンビニあるけど小学生買い物してる
    • イイネ!2
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(9件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定