今売れている「ドライブレコーダー」おすすめ&ランキング 前後2カメラやデジタルミラー型など、人気モデルをチェック【2024年6月版】

0

2024年06月05日 12:10  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

イメージ(出典:写真AC)

 もはや必須装備と言えるカー用品「ドライブレコーダー」(ドラレコ)。前方だけを記録するシンプルなモデルのほか、前後2カメラタイプや360度撮影モデル、ルームミラーを置き換えるデジタルルームミラー型なども登場しています。

【画像】ドライブレコーダーのおすすめ&ランキングトップ10を見る

 万が一の備えとして車に装着しておきたいドラレコ。ここでは、ドラレコのおすすめモデルとAmazon売れ筋ランキングトップ10モデルを紹介します。

 本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2024年6月5日10:00現在)に基づいて制作・集計しています。

●「ドライブレコーダー」おすすめ|コムテック ZDR035

 夜間の映像も鮮明に撮影できるソニー製高感度CMOSセンサー「STARVIS」を前後に採用した、2カメラタイプの人気モデルです。

 フルHD(1920×1080ピクセル)対応の200万画素センサーに対角168度、F1.8のレンズと明暗差を補正するHDR機能との組み合わせで、さまざまなシチュエーションでも安定して鮮明な映像を記録できます。

 駐車監視機能(オプションのケーブルが必要)や後続車の接近を知らせてくれる機能を搭載。Gセンサー、GPS機能も装備しています。

 実売価格は約2万2000円から。

●「ドライブレコーダー」おすすめ|ケンウッド DRV-EM4800

 ケンウッド(JVCケンウッド)ブランドのデジタルルームミラー型。12V型の大画面IPS液晶を採用したデジタルルームミラーと前後2カメラという構成で、リアカメラの映像をデジタルルームミラーにリアルタイムに映し出します。

 カメラには前後とも、明るく低ノイズで色再現性に優れたた裏面照射型CMOSセンサー「PureCel Plus」(OmniVision製)を採用。独自技術でチューニングした「Hi-CLEAR TUNE」により画質も向上させています。

 リアカメラの映像を6段階で拡大できる「表示画角調整機能」や、バック時に下向きの角度に自動的に切り替わる「画角自動下降機能」(検出コードを車両のハーネスに接続する必要あり)など、機能も充実。タッチパネルで操作できるほか、音声コマンドによる録画なども行えます。装着は純正ミラーに固定用バンドで留めるだけなので、幅広い車種に対応します。

 実売価格(税込)は約3万5000円から。

●ドライブレコーダー売れ筋ランキング|10位〜6位

10位:Yuubou ドライブレコーダー 前後カメラ

9位:JADO ドライブレコーダー ミラー型

8位:コムテック AZDR048 ミラー型

7位:Monoyoi ドライブレコーダー 前後カメラ

6位:Wisefish ドライブレコーダー 前後カメラ

●ドライブレコーダー売れ筋ランキング|5位〜1位

5位:NDO ドライブレコーダー 前後カメラ

4位:ユピテル WDT510c 前後カメラ

3位:コムテック HDR002 1カメラ

2位:コムテック ZDR043 前後カメラ

1位:コムテック ZDR035 前後カメラ

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定