国内アパレル関連大手24年5月度 好天で夏物好調、UAが2ヶ月連続2ケタ伸長

0

2024年06月05日 17:21  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com

写真
 国内アパレル関連大手各社が2024年5月度の既存店売上高を発表した。ユナイテッドアローズやファーストリテイリングの国内ユニクロ事業、しまむら、アダストリアなど多くの企業では、大型連休をはじめ、月を通して天候に恵まれたことで夏物の販売が好調に推移し、前年同月比で増収となった。一方で、好天が災いし、減収となった企業も見られた。

 ユナイテッドアローズの5月度は、シャツやカットソー、ブラウスなどの夏物軽衣料の売れ行きが好調で、4月に続き2ヶ月連続の売上高2ケタ伸長を達成。大型連休の祝日が前年より1日少なかったものの、買い上げ客数は6.1%増と前年同月を上回った。そのほか、自社ECの在庫調達量を増やしたことなどにより、ネット通販の売上伸長が目立っているという。担当者は「6月は引き続き夏物衣料を打ち出して実需を狙いつつ、少しずつ秋物の展開も始めていく」と話した。
 ファーストリテイリングの国内ユニクロでは、ゴールデンウィーク商戦や5月末に実施した「40周年感謝祭」が盛況で夏物が動いたことで、売上高が前年同月比8.4%増と伸長。「現在SNSで人気となっているブラトップやエアリズムシリーズ、そのほかウルトラストレッチボトムスやTシャツ類など、真夏に着用することを想定したアイテムの売れ行きが良かった」とユニクロ担当者。
 アダストリアでは、5月中旬から下旬にかけて開催した「会員向け20%ポイント還元キャンペーン」が寄与し、売上高が前年同月比4.6%増。ブランド別では「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」「ニコアンド(niko and ...)」「ローリーズファーム(LOWRYS FARM)」といった基幹ブランドが業績をけん引した。アイテム別では、パンツや半袖トップスといった夏物衣料のほか、ボトルホルダーやアイスネックリングなどの暑さ対策グッズが売れた。
 多くの企業が増収となるなか、ワークマンは売上高・客数・客単価の全項目で前年同月割れ。天候に恵まれインナーウェアや半袖Tシャツなどの夏物は堅調に推移したが、前年と比べて降雨量が少なかったことでレインウェアが低調で、売上高同4.2%減と伸び悩んだ。
■2024年5月度 各社実績(すべて既存店ベース/前年同月比)
国内ユニクロ事業(既存店+Eコマース)売上高:108.4%客数:100.2%客単価:108.2%
しまむら売上高:105.7%客数:103.5%客単価:101.9%
良品計画(直営既存店+オンラインストア)売上高:103.5%客数:99.0%客単価:104.5%
アダストリア売上高:104.6%客数:101.0%客単価:103.6%
ユナイテッドアローズ(小売+ネット通販 既存店)売上高:111.4%客数:106.1%客単価:104.5%
ワークマン売上高:95.8%客数:96.1%客単価:99.7%
バロックジャパンリミテッド売上高:97.4%客数:95.6%客単価:101.9%
    ニュース設定