札幌市営地下鉄の全46駅でクレジットカードの「タッチ決済」乗車実験 2025年春に開始

2

2024年06月05日 22:41  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

札幌市営地下鉄でタッチ決済による乗車の実証実験が行われる

 札幌市、札幌市交通局、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、QUADRACは6月5日、札幌市営地下鉄の全46駅において、2025年春からタッチ決済対応のクレジット/デビット/プリペイドカードや、タッチ決済のセットアップされたスマートフォンなどを活用した乗車サービスの実証実験を開始する。


【その他の画像】


 本取り組みで国内外から札幌市に訪れた利用者や、これまで現金を使用していた利用者が現金で乗車券やICカードを購入することなく乗車できるようになるという。実験開始に伴い、専用リーダーを搭載した自動改札機を、各改札口に1台設置する。


 タッチ決済の対応ブランドはVisa/JCB/American Express/Diners Club/Discover/銀聯で、Mastercardは順次追加予定となる。提供サービスなどの詳細は、サービス開始前に改めて発表するという。


 本取り組みは、札幌市が設置する「札幌DXラボ」に対する企業提案を受けて実施。札幌DXラボでは民間企業の自由な発想での先進的かつDXにつながる実証実験の提案を受け付け、その実施をサポートしている。


このニュースに関するつぶやき

  • 熊本地区の集団脱退の様に 全国で1枚の交通系ICカード構想は頓挫している。天下りの連中だけがおいしい汁を吸っているのだろう。 フェリカ系のICカードも日本独自規格でガラパゴス化しとる。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定