ライフルホームズが「歌で思い出す駅名」ランキングを発表!10〜40代が “新宿” と聞いて思い出すアーティストは…?

0

2024年06月06日 10:20  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

ヒット曲にしばしば登場する「駅の名前」。

今回注目するのは、不動産・住宅情報サービスのライフルホームズ(LIFULL HOME’S)が発表した「歌で思い出す駅名ランキング」です。あまりにもニッチすぎるランキングですが、その中身はかなり興味深いものでした。

【世代別ランキングをチェック!】

ライフルホームズでは、男女1230名を対象にした「歌で思い出す駅名ランキング」を公開中です。世代別ランキングTOP5の結果はこちら☆

■10代・20代編
1位 北千住(あいみょん『ハルノヒ』)
2位 東京(帝国喫茶『東京駅』、Ayase『幽霊東京』)
3位 渋谷(乃紫『初恋キラー』、鈴木雅之&菊池桃子『渋谷で5時』)
4位 新宿(椎名林檎『歌舞伎町の女王』、東京事変『群青日和』)
5位 上野(石川さゆり『津軽海峡冬景色』)

■30代・40代編
1位 上野(石川さゆり『津軽海峡冬景色』)
2位 東京(B’z『東京』、福山雅治『東京』)
3位 桜木町(ゆず『桜木町』、山崎まさよし『One more time one more chance』)
同率4位 新宿(椎名林檎『歌舞伎町の女王』、東京事変『群青日和』、狩人『あずさ2号』)
同率4位 三国(aiko『三国駅』)

■50代・60代編
1位 上野(石川さゆり『津軽海峡冬景色』、井沢八郎『ああ上野駅』)
2位 東京(吉幾三『俺ら東京さ行ぐだ』、笠置シヅ子『東京ブギウギ』)
3位 青森(石川さゆり『津軽海峡冬景色』)
4位 新宿(ちあきなおみ『紅とんぼ』、狩人『あずさ2号』)
同率5位 新橋(坂本九『鉄道唱歌』)
同率5位 有楽町(フランク永井『有楽町で逢いましょう』)

いや、ちょっと……石川さゆり『津軽海峡冬景色』、強すぎません?

全世代において「上野」を象徴する楽曲としてランクインしているほか、50代・60代編においては、「青森駅は雪の中」という歌詞から青森を連想する人もいたようです。

個人的には、10代・20代編にだけ、北千住と渋谷がランクインしていたのが印象的でした。1993年リリースの楽曲『渋谷で5時』が選ばれているところも興味深く、90年代リバイバルブームのあおりを受けて、今再び注目されているのでしょうか……!?

【「東京」と「新宿」にみられる世代間ギャップ】

また、同じ駅名でも、世代ごとに連想する楽曲が異なるのが面白い! 今回私が注目したのは「東京」と「新宿」です。

東京とひと口に言っても、世代によって思い浮かぶ楽曲はバラバラ。10代・20代は帝国喫茶とAyase、30代・40代はB’zと福山雅治、50代・60代は吉幾三と笠置シヅ子と、全くかぶらないところがすごい!

そのいっぽうで、10代〜40代のあいだでは「新宿=椎名林檎」という印象が強いことが明らかになりました。

私の中でも、「椎名林檎といえば新宿」というイメージが定着しています。さて、皆さんは駅名が登場する楽曲と聴いて思い浮かぶ歌はありますか?

参照元:プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

    前日のランキングへ

    ニュース設定