本日オープン!TDS『ファンタジースプリングス』 無料パス/有料パス…エリア入場方法を紹介

11

2024年06月06日 10:40  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

本日オープン!TDS『ファンタジースプリングス』 無料パス/有料パス…エリア入場方法を紹介 (C)ORICON NewS inc.
 東京ディズニーシー(TDS)8番目の新テーマポート『ファンタジースプリングス』が、きょう6月6日ついにオープン。注目ポイントをピックアップして紹介する。

【写真100枚】『ファンタジースプリングス』の注目ポイントを写真で紹介

 ファンタジースプリングスは、TDS開業以来最大となる総開発面積約14万平方メートルを2019年5月の工事着手から約5年、総投資額約3200億円をかけて開発。ディズニー映画を題材とした3つのエリア「フローズンキングダム」(『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア)、「ラプンツェルの森」(『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア)、「ピーターパンのネバーランド」(『ピーター・パン』をテーマとしたエリア)と、1つのディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」からなり、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマとしている。

 エリアの入口にある“魔法の泉”には、アナ、エルサ、ラプンツェル、ピーターパンらに加え、『シンデレラ』や『眠れる森の美女』のオーロラ姫、フィリップ王子、3人の妖精、『リトル・マーメイド』のアリエルとフランダー、セバスチャン、スカットル、『ふしぎの国のアリス』のアリス、イモムシなど、さまざまなキャラクターが“岩”となり、ゲストを出迎える。

 TDSのロストリバーデルタとアラビアンコーストの間を抜けた先に位置しており、TDSの入場ゲートからは徒歩で約20分ほどかかる。

■ファンタジースプリングス入場方法
 ファンタジースプリングスに入場するには、TDSのパークチケットのほか、対象アトラクションのスタンバイパス(無料)または、ディズニー・プレミアアクセス(有料)の取得が必要となる。

 スタンバイパスは、指定した時間から対象のアトラクションに“並ぶことができる”無料のパスで、入園後に東京ディズニーリゾート・アプリで取得する(発行数に制限あり)。

 ディズニー・プレミアアクセスは、あらかじめ時間を選択して、“短い待ち時間”で希望する施設を楽しめる有料パス。新エリアでは「アナとエルサのフローズンジャーニー」「ラプンツェルのランタンフェスティバル」「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」の3つが対象で、1人あたり1回2000円(発行数に制限あり)。

◆フローズンキングダム
 雪の女王であるエルサが雪や氷を操る魔法の力を受け入れ、ディズニー映画『アナと雪の女王』が幕を閉じた後の幸せな世界。映画のストーリーをたどるアトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」では、ボートに乗って、“真実の愛”が凍った心を溶かす壮大かつ心温まる姉妹の物語を、映画の名曲とともに楽しめる。

 アレンデール城の中には、屋内のダイニングエリアのほか、遠くにフィヨルドの崖や山が見える屋根付きの屋外ダイニングエリアがあるレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」と、映画に登場するサウナ付きの山小屋の主人オーケンが経営する「オーケンのオーケーフード」がオープンする。

◆ラプンツェルの森
 長い髪のプリンセス、ラプンツェルが小さい頃から暮らしていた塔がそびえるエリア。アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」では、年に一度のランタンフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅で、フリン・ライダーと恋に落ちたラプンツェルが「今までで最高の日」を過ごす道のりを追体験できる。

 酒場の荒くれ者たちが集うレストラン「スナグリーダックリング」では、さまざまな雰囲気のダイニングエリアで食事をすることができる。

◆ピーターパンのネバーランド
 海賊船を散策したり、隠れ家で食事をしたり、仲間と一緒に海賊に立ち向かう大冒険が味わえる。アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」では、冒険心いっぱいの元気な子どもたちの集団・ロストキッズの一員となったゲストが、ピーターパンやティンカーベルとともにフック船長と海賊たちからジョンを救出する、ネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅へ。

 ロストキッズが漂流した船の残骸などを集めてつくったレストラン「ルックアウト・クックアウト」では、ネバーランドの景色を眺めながら料理を食べることができる。

 ティンカーベルが暮らす妖精の谷「ピクシー・ホロウ」では、春夏秋冬4つの季節に分かれたピクシー・ホロウのさまざまな場所に荷物や小包を配送するティンカーベルを手伝うアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」で妖精気分が楽しめる。

◆東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
 魔法の泉を囲むように立ち、ファンタジースプリングスの雰囲気を感じながら滞在を楽しめるパーク一体型のディズニーホテル。「ファンタジースプリングス」の動植物や魔法の泉がモチーフの装飾に包まれた客室があるデラックスタイプ「ファンタジーシャトー」と、東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験を提供するラグジュアリータイプ「グランドシャトー」の2棟で構成される。

 ホテル内にはパークに面した飲食施設が3つ。ディズニー映画『白雪姫』や『塔の上のラプンツェル』、『眠れる森の美女』をモチーフにした絵画が飾られたブッフェレストラン「ファンタジースプリングス・レストラン」、開放感のある大きな窓が特徴的なロビーラウンジ「グランパラディ・ラウンジ」、「グランドシャトー」に宿泊するゲストのみが利用できるフランス料理のレストラン「ラ・リベリュール」で、至福のひと時を楽しめる。

 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの1階には、パーク内からのみ利用できる商品施設「ファンタジースプリングス・ギフト」も用意されている。

このニュースに関するつぶやき

  • 全く興味ない…やばいかな…
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ニュース設定